ブログアクセス数目標 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

この話題はこれまではあまり公にせず、自分の中で消化しているようにしておりましたが、ちょっとだけ書いておくこともありかなと思いましたので書きます。

現在このブログは、1日平均で230~250人の方々が訪問してくださっています。閲覧数平均が600~700回といったところです。

たま~に数字が激増することもあって、最高値で訪問者800人、閲覧数3000回を超えることもありました。


私はメンタルリテラシー教育を進めるにあたって、このブログの訪問数が1000人平均になったら時代が変わるだろうと予想しています。

どんな時代になるかというと、学習に対してこれまで続けられてきたような「根拠のない努力」が必要のない時代になっていきます。
「根拠のない努力」の象徴的な学習方法は、「漢字はとにかく30回書いて覚えろ。30回で覚えられなかったら40回書け。」「本をたくさん読めば作文を書けるようになる。もっともっと読みなさい。」というような根性論的指導法です。

脳の機能を理解した上で学習をすれば、漢字は4回書けば覚えられますし、読書の仕方だってただ読むだけでなく、効果的な方法がたくさんあります。スポーツ指導に関しても同様です。

メンタルリテラシーの考え方が広がれば、「努力することが全然苦痛ではなく、楽しくてやめられない。」というポジティブな人材育成をしていけるはずです。


このブログをご覧下さっている皆様、ぜひ周囲のご友人の方々にも紹介していただき、「メンタルリテラシー」という考え方の普及に一役を担い、新しい時代の扉を開きませんか。


blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ