


教育とは関係ないでしょ・・・という声が聞こえてきそうですが、いえいえそうではありません。ビジネスも教育も、成果を出そうと思ったら“深く深く”自己を掘り下げ、「原点」から再スタートをすることが必要だというところに共通性があります。
マインドマップの運動を理解するためにも読んでみることをおすすめします。
ちなみに私は辰巳ジャンプの部員増加のためにこのビジネス書の中身を活用し、2人しかいなかった部員が10人までは増えました。
![]() | あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ 神田 昌典 フォレスト出版 このアイテムの詳細を見る |
![]() | 非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣 神田 昌典 フォレスト出版 このアイテムの詳細を見る |
![]() | 成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 神田 昌典 講談社 このアイテムの詳細を見る |
![]() | 口コミ伝染病―お客がお客を連れてくる実践プログラム 神田 昌典 フォレスト出版 このアイテムの詳細を見る |
今日は横浜で「小学校教員向けマインドマップ体験会」があり、実践報告者として45分間の話をしてきました。4月から担任する新6年生の中で、すでにマインドマップ効果を発揮している状態なので、また新しい実践報告をすることができました。
これにてしばらくの間、実践報告の旅からは離れてしまいます。しかし、自分自身のアファメーション(職場の自己申告書)には、
「2009年12月までに1000人の教員に井上の実践を伝えている。」
と書きました。現時点で約730人です。あと270人。まあ、できるでしょう。