その波は静かな湖の平らな水面に小石を落としたくらいの目立たない波ですが、小さな一波が次の一波を呼び起こし、相乗作用で大きな波になるであろう予感がしています。
昨日も校内の別のクラスでマインドマップを活用した授業が行われました。
また江東区内のM小学校が行った金曜日の研究発表会で、ある先生がマインドマップを使って体育の指導をしていたという情報が私の所に入ってきました。体育の授業でどのように使われたのかすごく興味があります。私も体育系指導では辰巳ジャンプの試合でメンタルトレーニングに使いましたが、授業で使う方法を思いついた先生が現れたわけですね。
多くの先生が実践していくことで、相乗効果が生まれ、より良い活用法が生まれてくることでしょう。
これまで、「メンタルリテラシー(頭の使い方)」を教えられなかった私を含む日本の多くの先生が、ここに「マインドマップ」という非常に効果的なツールがあると気づいた時、日本は世界一の「学び大国」になることをここで予言しておきます。
下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。


