半分教師 第28話 「クラスの旗」 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


私自身、小学校に転勤して初めて担任したクラスへの思い入れは年を経るごとに強くなっている。

転勤当時26才(にしては老けていたと言われている…泣)にして、気持ちは新任教員を同じだった。初めて受け持つ小学生だから、心を込めて働かせてもらおうと思っていた。しかし振り返ってみると、学年4クラスのうち自分の受け持った3組だけが経験の浅い担任であとの3クラスはベテランの先生方。保護者の皆さんはとても心配だっただろう。とにかく一生懸命やるしかなかった。

いろんなエピソードはあるが、自分の心に残っている良き思い出に「クラスの旗」を作ったことがある。その旗に描いたのは3匹のライオンであった。

「勇気」「団結」「友情」の意味を込めた3匹のライオンの旗。

12月の校内マラソン大会に向けて、クラスのシンボルとして作ったものだ。

全校でそんなものを掲げたのは我がクラスだけだったので、これまた足並みを乱す勝手な行動であったことは間違いない。
今となっては恥ずかしい話でもある。
しかしこの時の猪突猛進型・若手教員だった私は、「この旗で学校の雰囲気まで変えてやる」くらいに傲慢に行動していた。

いろんな反省もあるが、子ども達といっしょに旗を作って盛り上がった経験は、私の心の財産として刻まれた。(ほとんど自己満足な世界かもしれないが)


小学校教師として初めて担任したこのクラスからは本当に面倒見の良い子ども達が育っていった。みんな社会の中で頑張っている。卒業生の活躍する情報を知った時の喜びは格別だ。

皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及にお力添えをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ