


組体操コンダクター、大成功!
まるでオーケストラの指揮者のごとく指揮をとり、運動会の空気を一変させることができた!
気迫の指揮は子どもたちにも伝わり、すべてが完璧な演技。
終わった瞬間、子どもたちは感動で涙を流し、お互いを讃えあっていた。
高学年の担任もみんな達成感に満ちていた。
いいね~!
この「組体操コンダクター」という概念。
新しい指導方法だと思うけど、日本のどこかで誰かやっているかなぁ?
やろうとしても、たぶん真似はできないだろう。
オーケストラの指揮も誰もができるわけではないのと同じ。
今日の指揮はまず私にしかできない。
それでいいんだ。
よく、誰もが指導できるのが良い指導方法だと言われるが、自分にしかできない指導方法があっても良いと考える。
とにかく、今回の運動会の組体操は、すごい内容でできた。
達成感からくる子ども達の涙がその証拠である。