宿題マップ 「ごくぜん」 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


宿題マップ代表作品2枚目。
「ごくせん」をマインドマップ化してきた子。

今度は私なりにこのマップを読み取ってみたい。
どんな文章になるだろう???



「ごくせん」という番組は、毎週土曜日の夜9:00から4チャンネル(日テレ)でやっている。

登場人物は主演の山口久美子を仲間由紀恵さんが演じている。3年D組の担任で「ヤンクミ」というニックネームである。
3年D組には、あたまの風間廉(三浦春馬)、同じくあたまの緒方大和(高木雄也)の二人を中心に、本城健吾(石黒英雄)、神谷俊輔(三浦翔平)、市村力哉(中間淳太)、倉木悟(桐山照史)といったメンバーが活躍する。
教頭先生役を生瀬さんがやっている。

緒方は担任で来たヤンクミのことがウザくてムカつくと感じている。また同じクラスの風間のことはライバルと思い、いつかはたいまんをはって決着をつけなくてはならないと思っている。しかし、第1話では風間のことを助けた。

もう一人のあたまの風間は緒方が悪いヤツから助けてくれたこともあり、緒方がクラスのあたまでも良いという気持ちにもなっている。ヤンクミにも心を開いても良いのかもしれないという気持ちがある。

ふたりは決着をつけるためにたいまんの勝負をするが、決着がつかず、その後も戦いが多い。

それでも、風間がやられていたら緒方が助け、緒方がやられていたら風間が助けるうちに、2人はライバルだけど、仲間思いなのだということに気づいていく。こうして3年D組の絆が作られていく。

次回の放送では、力哉が追い込まれていなくなる。それを3年D組のみんなでさがしていく。このことでさらに絆が深まっていくという内容である。


感想としては、3年D組はやっぱり良い仲間で、ものすごく良い友達だと思う。
これからの放送で疑問が明らかになっていくとは思うが、3-Dのあたまはだれになるんだろうか?? 今後、緒方と風間はどんな関係になっていくんだろうか??

ヤンクミが「すでならたいまんの勝負をしても良い」と言ったが、本当に良いのだろうか???

***************************

このマインドマップを通訳すると以上のような文章になる。

いかがであろうか?
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へにほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ