新たな戦力の見通しが立った今日 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

とうとう出現させました!!!
身長160cm台5人のチーム。さらにあと1人も155。超大型女子チームのデビューです。

千葉県・神奈川県のベスト4以上のチームに胸を借りる形になった鎌ヶ谷練習会。男女で参加させていただき、大いに成果を上げて7月のまとめとしました。

女子大型チームとはいえ、まったく練習していないフォーメーションですから、ちぐはぐ感は仕方がないところ。何よりも最近急成長している5年生エースが、まるまる1日、全試合を6年生の中に入って頑張ったことで、たった1日で急成長できました。レベルの高い集団の中でバレーをすることで、これほどまでに伸びるものかと再確認させられました。
最後の方ではAクイックを打ち出したほど。もともとブロックセンスはピカイチなので、秋に向けて夢は大きく広がりました。

男子には、エースM君にスパイクフォーム作りの単純な課題を与え、「今日1日でマスターしなさい」と指導。今日は黙々と努力をし続け、午後にはこれまた次につながる良いスイングに変わってきました。

今日は男子メンバーが6人に足りませんでした。そこで女子の3年生に入ってもらったわけです。
面白かったのは、この子をセッターにして「Mでもトスをあげられるような優しいレシーブをしろ」という状況に追い込むと、それまで雑なアンダーパスばかりしていた男子が、ていねいにていねいにセッターに返球するようになった。「やればできるんじゃん!」と思いましたぞよ!

来週は全国大会にてイメージトレーニングです。
子ども達には、「自分達もこういうバレーがしたいというモデルになるようなチームを探しなさい。そしてできるだけたくさんのことを盗み取りなさい。」と指導しています。今の辰巳っ子なら、補助役員をしながら吸収できることはたくさんあるはずです。