今日の練習試合で得たものは | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

都大会の第3支部チームは、どうやら「ひまわり」さんのみがシード権を獲得したようで、こうなるとペプシの支部予選はまたまた大激戦となるみたい。まあ、焦らずいくしかないですね。

今日は南○西さんとひ○○り男子さんが来てくれて、辰巳3チームを合わせて5角形の練習試合をしました。6年生チームが余裕なことをのぞいてはけっこう接戦で、実のある1日にはなったでしょう。

男子はサーブ力が非常にアップし、レシーブの弱さをサーブで挽回する「得意分野」ができた感じ。「これで点が取れる」という決め手があるのは4年生としては大きいでしょう。アタッカーもかなり安定感が出てきたので、あとはレシーブとトスです。
女子は4年生単独チームに切り替えて日が浅いこともあり、ポジショニングが理解できていない。個々の能力は高いのに、穴をつくることが多く、肝心のスパイクまで行かない現状。
しかし、3番目のアタッカーが打てるようになってきた!これがものになれば6年生になった時には凄まじいばかりの破壊力のあるチームになるでしょう。すでに現時点で5年生相手に高さ負けしない4年生。こんな素晴らしいチームを指導できることに感謝しなくてはならないとは強く思ったしだいです。

それに加えて、最近4年生のパパさん、ママさんのご協力がすごい!!!
実はこのことが一番嬉しいのですな!
今日は記録の勉強までやってくださり、さらにコーチ役まで引き受けてくださった。部報の「辰巳ジャンプ新聞」でちょこっとだけ愚痴った甲斐があったかな(笑)(^_^;)