通信費の節約に楽天バリアブルカードじゃ。 | Petit-Teras

Petit-Teras

九星氣学を勉強中デス。
日盤吉方で運の貯金、日々の出来事からの氣づき等を綴ってます。

Petit-Teras は小林正観さんの造語で「小さな天照大神」
あらゆる人に対して、明るく、楽しく、ほほえみを忘れずに。


*2月 八白中宮 壬寅の月*

2/3 節分豆まき
2/4 立春(00:34) 節入り
※立春から1週間は恵方参りに最適
2/11 建国記念日旗日
満月満月(09:34) 
 *獅子座の手放し鍵
傲慢さ・プライド・自己中心
2/12 初午 いなり寿司
2/28 新月新月(23:59) 
*魚座のテーマ*
想像・睡眠・至福・やさしさ
瞑想・宇宙パワー・受容 

晴れ天道      南(午方位)
おこづかい寅の日  2/8・2/20・3/4
天天赦日   2/20

 

お元氣様です。ルナです。

いつも遊びに来て下さり、ありがとうございますキラキラ

 

前回の記事↓↓に通じる話で。

右差し光コラボの転用で失敗していたらしい・・・。

我が家が通信費にどれくらい費やしているかといえばひらめき電球

 

1インターネット:4730円 (Asahiネット)

2光電話:約900円前後 (NTT東日本)  

     たぶんここにLANカードのレンタル料金が含まれているハズ。

3スマホ:主人→小遣いから払っているので謎!?

         以前の会社で指定された?ソフトバンク契約。

         

     ワタシ(楽天モバイル) 通話SIM3.1GBプラン 1,728円(税込)

     長男(楽天モバイル)  SMS有データSIM3.1GB 1,101円(税込)

     次男はワタシのおさがりAndroidスマホをWi-Fi環境の下だけで使用中。

 

五黄様のスマホがイレギュラーだと思いますが・・・キョロキョロ

家計費から出ている通信費は合計8500円位かな?

 

パート仲間さんに聞くと、5人家族で毎月4万近いとガーン

ワタシ&長男のiPhoneはアップルストアで一括で買ったので、

含めてはいませんが、機器代も込みと考えたら普通なのかな?

 

 

 

楽天モバイルの支払いに楽天ポイントが使えるので、

端数の金額を指定して使っていたりします。

 

期間限定のポイントも使えるから、便利ルンルン

 

この前セブンイレブンで購入した、楽天バリアブルカードの

特典711Pもしっかりついてましたプレゼント

  右差しセブンで楽天ポイントギフトカードをポチッとな。

 

 

この特典711Pは、3か月で期間限定ポイント。

こういう楽天ポイントを楽天モバイル支払いに充当してしまえば、

「使えなくて損した~ガーン」と言うことはないですね。

 

銀行にお金を入れていても利子なんて

ほとんどつかない時代ですもやもや

コンビニでちょっと買ってくるだけで、711P(711円分)もつくなんて

有り難すぎますラブ

 

それが、今日からファミマ&サンクスでもキャンペーン

始まりましたわキラキラキラキラ

 

IMG_0267.PNG

 

セブンの711Pではなく、700Pですけどね音譜

 

ファミマでは、ファミマTカードであればクレカ払いができる

そうですが・・・、昔、解約してしまったので持ってません。

EDYで収納代行払えた時代が懐かしい~。

 

 

諭吉10,001円、現金で買ってきます走る人走る人

 

では、皆様素敵な一日を。

愛∞感謝