これも椎茸でできちゃうの?と意表をついてみました。 | 前をむいて ♪ 

前をむいて ♪ 

「Workshop×Dining まっとうなくらし」主宰 
食を通して生きるを応援するライフコンサルタントです。

献立方程式は、
しいたけ×焼く×塩、醤油、にんにく、ブラックペッパー

【覚書】
珍しく、手間がかかっています。か、結構いけます😁

1. にんにくをフードプロセッサーで刻む。
2. 1に、しいたけ、麩(戻してしっかり絞ったもの)塩、醤油、ブラックペッパーを入れて切り混ぜる。
3. ライスペッパーを水で戻し2をのせくるくる巻く
4.  フライパンで焼く

ライスペーパー同士ががくっつかないように離してフライパンに入れる。

にんにくとブラックペッパーで、パンチをきかせると、ソーセージ風に出来上がります。

お試しあれ!

献立方程式は、
しいたけ×焼く×醤油、酒、みりん、山椒

【覚書】
これ!絶対に美味しいやつです😆

「相葉まなぶの旬の産地ご飯」でやっていました。

タレはいつもの万能調味料です。うなぎのタレとか、てりやきタレが好きな方は、みりんか砂糖をプラスしてください。

蒲焼き丼風に仕上げましたが、バター醤油でもめちゃ美味しいよ。
 

献立方程式は、
しいたけ×煮る×オリーブオイル、塩、にんにく、鷹の爪

【覚書】
しいたけコンプリート!

あまり効能とか、栄養学的なことを書かなかった気がするけど、

氣を補うのに最適な食べ物です。

きのこの旬は秋のように思いますが、春もぐんぐん伸びるし、美味しい!

身近な食べ物でエネルギーチャージにお役立てください。