ラオスの珍しい料理 | INJカルチャーセンターのブログ

INJカルチャーセンターのブログ

インドネシア語、タイ語、ラオス語、クメール語、マレー語、ベトナム語の語学スクールのINJカルチャーセンターです。
プライベートレッスン、グループレッスン、オンラインレッスン、企業レッスン、セミナー講師派遣など承っております。www.injcc.com

サバイディー(こんにちは)!

INJラオス語講師のヌヌです。

 

皆さんは「ラープ」というラオス料理を食べたことはありますか?

今日はラープに似ているラオス料理、「コイカイモット」を紹介します。

 

まず、ラオス料理と言ったら、ラープを思い浮かべる方が多くいると思います。「ラープ」にはいろいろな種類があり、ラープムー(豚肉のラープ)、ラープパー(魚ラープ)、ラープカイ(鶏肉ラープ)などがあります。これらのラープ料理はラオスのどこに行っても売っているため、簡単に食べることが出来ます。「ラープ」はラオスの伝統的な料理の一つで、結婚式、お正月のようなお祝い事の時によく食べます。「ラープ」という言葉には「幸運・ラッキー」という意味があります。そのため、ラオス人は「ラープ」を食べると幸運が訪れると信じています。

  

 

 

「ラープ」とほど有名ではありませんが、ラオスには「コイ」という料理もあります。特に「コイカイモット」はなかなか売っていないので、とても珍しいメニューです。下の写真が「コイカイモット」です。

 

https://www.thairath.co.th

 

 

これは何でしょう!!!

これは蟻の卵から作ったメニューです。「カイ」は卵、「モット」は蟻という意味です。見た目や作り方はラープとほとんど同じで、健康的なメニューですよ。生野菜と食べたら、最高です。

皆さん、ラオスに訪れる機会があれば、ラオス伝統的なレストランに行って、ぜひ「コイカイモット」を味わってみてください。

 

 

私のラオス語講座では、ラオス語以外にも、最新の話題や面白い話を取り入れています。現在、グループレッスンは通学とオンラインで行っています。私と一緒にラオス語を学びながら、ラオスについての知識を深めましょう!クラスでお待ちしています!

 

ヌヌ先生のラオス語講座、オンラインレッスンはこちら。

http://www.lao-j.com/lesson/group/