軍鶏三昧 の後は再び中央線へ乗り込み、いつもの駅まで行かずに荻窪で途中下車。えっと、今宵はインターネットと言う小宇宙で知り合った、隣町というご近所…を超えたド近所にお住まいの印南敦史さん とサシ飲みでッすヽ(・∀・)ノ イエイ 印南さんは「ウェブ・ディレクター、フリーライター、音楽ライター、コピーライター、編集者…」など色々なお顔をお持ちですが、今日は「酒飲み」の顔でご一緒します笑。


北口で白い息を吐きながらお待ちすれば、「らしきヒト」が到着でッす(*_ _)ドモ あ、「らしきヒト」と形容しましたがホラ、初対面ですからねッ。しんしんと雪が降るので軽く会釈をしながら、歩を進める場所はマチガイナイ「鳥もと」。んもう、印南さんと言えば…ッて場所。もしかして住んでるんじゃないか?ッて噂が出るほど常連さんでッす(ノ∀`)タハハ


※いつになく長文かつ一部意味不明…だと思うなので、思いっきりスルーしてください笑。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


駅前から動いてからはハジメテの訪問だワ…なんて思いながら、まずはビールで乾杯です(・∀・)ノ ヨ


ぐいぐい飲みながら、のっけから話はまるでボールのように弾みまッす。んー何ででしょう?僭越ながら言わせてもらうと、ハジメテお会いした気がしないし、年齢や職業の垣根は鼻からノーボーダー。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


それはお会いする前から、ブログを通してそのヒト像を勝手に作り上げているから?そしてソレがどんぴしゃだったからなのか?とにかく楽しく濃密な時間が、ゆっくりと深く深く過ぎていきますヽ(・∀・)ノ イエイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!   イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


日本のヒップホップが、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドに至るまで。ストリート(存在するかは別として)からお茶の間に至るまで、シーンを実際に目で見て体験してきた方。ま、ヒップホップに限定されず、根底にはブラックミュージックと言う下敷きが当然のコトなんだケド…とにかく「印南 JUICY」でググれば百聞は一見にしかずで、私らにして見れば先生みたいな方。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


国内だけじゃなくて、NasやBiz Markieにインタビューした話や、Big L(R.I.P.)と交わした最後の言葉とか…涙モノな話や目から鱗な話の連続。おそらく、私の目は少年のように光輝を放っていたコトでしょう。あ、でもお湯割り(梅入り)をグビグビ飲む少年はいないかァ(ノ∀`)タハハ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!   イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


そんな向こうの話から日本の話まで。リアルッて何がリアルなんだ?ストリート?サグ?悲しいニュースも耳にするが、基本的に平和な日常。単一民族で島国なジパングは、そんな土壌なのか?


とか何とか、深ーい話をツマミにお湯割りをずっと飲み続けたりして(*ノ∀ノ)イヤン


えっと、時は93年だったかな?小学生の頃、初めて耳にしたMC HammerやK7に何となく心を打たれたアノ日。だが、Mr.BIGとかロックが周りで流行り、友人がギターをかき鳴らしていたので、ソレらに深くは触れずにいた。そこから中学生を経て高校生になってから…コノ話書き切れないので割愛(ノ∀`)タハハ


とにかく、聞き始めは早くなかったんだよなァ…そっから、 狭く深く90年代前半をとにかくディグった。バイト代の十数万を手にしたら、レコ屋へ直行。そのほとんどを黒い円盤に変えてしまった笑。L.O.T.U.Gとか特に好きだったな…ッて、だからコノ話は割愛(ノ∀`)ペシッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


ま、何時間もそんな話をしながら、グラスを何杯も空け、仕舞いにはiPhoneでスクラッチンして遊んでましたヽ(・∀・)ノ イエイ ふふふ、30と40のいい大人がキャッキャ…飽きもせずに長々と笑。


もっと気持ちよく遊んでいたかったが、散会は突然訪れちゃったりして…うん、残念(-”-;)デーム お隣さんとの不毛な話に酔いも醒めてしまってね、ったく、建設的にいこうよ。


何はともあれビガップ印南敦史(さん)!!これからもご近所付き合いヨロシクお願いしまッす(*_ _)ペコリ


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:鳥もと@荻窪

住所:東京都杉並区上萩1-4-3

営業時間:月~土13:00-24:00 日祝12:00-23:00

定休日:年中無休