最後のダダ捏ね | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->クラブ活動> 晴れ


暖かくなってきたので、寝起きのショウの機嫌も悪くない。


授業では、魚釣りゲームをしたそうだ。

前回は、何故か釣竿をポイと捨ててしまったようだが、

今回は、しっかりと握り、魚釣り上げよう頑張ったらしい。


ショウのスナップの効いた竿さばきは、

まるで本物の魚が跳ねている様だったらしい。


午後の凧揚げは、今一だったようだ?

凧が遠くに離れてしまう事で、上がったから何が楽しいの?

って感じで、楽しみがよく分らなかったようだ。



午後のクラブ活動は、 『 レストランへ行こう! 』

ショウにとってお馴染みの 『 サイゼリア 』 へ行った。

オーダーは、勿論、ほうれん草グラタンとコーンスープ。

当然、完食して帰ってきた。



夕飯も、これまた何食わぬ顔で、ペロリと食べた。

で、いつも通りに、ビデオを見せて、

寝る時間が近付いたので、牛乳を温めると、

突然、機嫌が悪くなった。


そう、最近は、牛乳を温めると怒り出すのだ。

なぜ、怒っているのか原因不明だったが、

今日、ワイフが答えを教えてくれた。


まだ遊びたい音譜からだそうだ。


牛乳を温めると言うjことは、

もう間もなく、寝なければならない事を意味していて

ショウは最後のダダ捏ねしているらしく、

更に眠気も襲ってきて居るらしい。


そう言われれば、合点が行く事が多い。

そんな事まで悟れるようになったのか?

嬉しいような・・・!?大変のような!?