<お仕事>
前日の夕方は、SET茨城の初飛びのスクール生が、
30分以上降りてこないこれない
状態だった。
一周を成功させたNさんに、触発された塾生たちは、
今日こそ私も一周をしてやると張り切っている。
今日も昨日とほぼ同じコンディション。
とはいうものの、若干南風が強くなる。
おそらく、八郷一周の難易度は高くなるだろう。
ショップで受付を済ませる頃には、
スクール生がソアリングを始めていたので、
塾生達も心は穏やかでない。
いつもは、デロデロ光線を放つが、
今日ばかりは準備も早く、何も言わなくても、
ドンドン飛び立って行く。
( いつもこうだと良いのだが・・・(^^ゞ )
アップダウンは激しいものの塾生は順次雲底に到達し、
まずは、湾内の周回を始めた。
余りにコンディションが良いので簡単すぎる。
そうこうしていると、OB塾生が八郷一周に出発した。
で、話している内容を聞いていると、
新人まで一緒について言ってしまったらしい。
まだ、八郷を数回しか飛んだことがない上に、
地理は勿論、飛行禁止空域も把握して無い。
中には、緊急ランを下見していない方まで居た。
いくらコンディションが良いとは言え、
これは、余りにも無謀です。 (ーー;A)
直ぐさま引き返すように指示を出した。
例えば、万一、途中で降りてしまった時に、
何処に降りたか本人が分らない様では、
回収しようがありません。
八郷一周にでなくても、盆地内は何処でも行き放題で、
今日は、無理に突っ込みさえしなければ、
メインランディングに帰ってこれるコンディションだ。
実際に川地は、メインテイクオフから、
雪入や竜神,真家まで行って、帰ってきている。
安全に上達したい方には、身の丈に応じたメニューを考え、
少し背伸びしたフライトすることをお勧めします。
というわけで、今日も日没まで飛べそうだったが、
塾生が全員降りたこともあり、4時間強で終了した。
やはり、夏の足尾は凄いねぇ~ (;^_^A