北関東(足尾)川地塾4-1 一周+上げ上げ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ


やや北寄りの高気圧に覆われた関東は、雨知らず。

もう何日も雨が降っていない。


テイクオフ(離陸)場に立てば眼下には水田が広がるが、

それ以外の所は、森すらカラカラに乾燥している。

つまり、そういう所が全てサーマルの発生源となる。


雲底高度は予報通りに、1500m。

風は、弱い南東風。



と言う事で、OB塾生は、八郷一週を計画。

付いていける人は付いて行く。


で、落ちこぼれそうになっても、

八郷盆地内は、そこかしこに上げがあるので、

メインランディング場やモーターパラのランディング場へ

飛んで帰れる程、コンディションが良かった。



川地は途中遊びすぎて低くなり、

冷や汗を各場面があったが、

八郷を一周に成功した。


足尾に戻ると、

お昼休憩をした塾生が、リフライトしてきたので、

更に3時間以上飛んで、トレーニングをサポートした。


今日のフライト時間は、6時間以上。

セルビアでのトレーニングよりも飛んでいるかな?



これだけコンディションが良いと、夜部も大盛り上がり。

ただ、前日夜遅くまでヘッドセットの修理をしていたので、

私は、早目にダウンした。