<お仕事> 稀に隙間に
今日は、朝霧の最終回。
えっと思われるのも無理は無い。
本来なら、朝霧での川地塾は、4月で終了するからだ。
今年の春は、週末になると、天候が崩れたお陰で、
一般コースの朝霧は、殆んど開催できなかったのだ。
そこで、緊急措置として、6月まで期間を延長して、
開催する事にしたのだ。
ただ・・・、今日の参加者は、8人を切っている。
となると、塾は自動的にキャンセルという事になる。
一般的な天気予報では、朝霧の天候は余りよくないが、
実際には、まずまずのコンディションになる
はずなのだが・・・。
(実際にもそうなったのだけど (ーー;)ゞ )
で、家でゆっくりしていたわけではなく、朝霧へ出勤。
参加するとしていた塾生のニュー・ハーネスが
届いているからだ。 (実は、私のも)
実は、ハーネスをサポートして頂けるという、
ありがたいお話もあったのだが、
入荷が遅くなりそうなので、違う物を購入したのだ。
(夏のツアーまでには、調整を完了したかったので)
私にとって、実に、10年ぶり、
いやそれ以上?ぶりのニュー・ハーネス。
いや~、
流石にハーネスの進化を感じずにはいられませんね。
というか、川地のハーネスがボロボロだった
いろいろ試乗して選んだだけあり、
相性が良く、非常に体重移動がしやすいです。
(同じメーカーなので、味付けが同じだから)
最近、私のグライダーの旋回性が落ちていると
感じていたのは、実はハーネスが悪かったから
塾生の全く同じハーネスだったので、
川地が感じたことを、利用し、応用できたので、
スムーズに調整することができた。
これから、8月のツアーまでに、
細部を煮詰めて、仕上げて行きたい。