<お仕事> ときどき 薄
朝一番の飛行機に乗り、到着した福岡空港は曇り。
今日は一日中雲に覆われ、稀に薄日が訪れる程度だが、
気温減率がとても良いので、上昇風が期待できる。
天候による飛行機の遅延に加え、
ピックアップしてくださる方と連絡の行き違いがあり、
伐株山へ到着する時間が大幅に遅れてしまった。
(11時前に到着)伐株山は夕方のエリアで、
会員が方々が来られるのも15時頃なので、
11時に山に上がっても早過ぎるぐらいだ。
ただ、良好な風が入っているようなので、
とりあえず、山に上がった。
すると、テイクオフ(離陸)場には、
想像以上に良い風が入っていた。
フライト・トレーニングというと、多くの人は、
ガンガン上がる良好なコンディションを切望する。
しかし、トレーニングという目的を持った時は、
必ずしも絶好のコンディションが、良いとは限らない。
高くは上がらないが、やんわりと全体的に上がる
荒れた空気が殆ど無い今日のような上昇風こそ、
これから小さく回す技術を習得しようとしているパイロット
的確なコントロールを覚えようとしているパイロットに、
適した条件なのである。
コントロールに問題が有れば機体が揺れて、
自分の責任だということが嫌でもわかる。
午前にフライトして、お昼休憩をして講義をして
午後に再びフライトをしたので充実した塾ができた。
今回の九州塾には、四国中国地区の塾生も
遠征してきていたが、充分に元が取れただろう。