<自宅>
昨年、後半から、天気の周期が約7日間になっている。
つまり、悪天候が、一度、週末に重なると、
なかなかそのリズムから逃れられなくなる。
正に、それが、この2月~3月のパターンだ。
そして、今週もずれることなく、 『 雨 』 となった。
更に、来週もこの調子が続くようで、
その確立は、残念ながら高い状況だ。
おそらく8週連続で、週末が悪天候になるだろう。
この仕事をしている限りは、天候に左右されるのは、
仕方ないと覚悟しているが、今年は本当に酷い。
まあ、ぼやいていても仕方ないので、
自宅で塾の準備をしようと思っていたら、
ワイフの調子も下り坂?
熱、咳、鼻水、一切無いのだが、
気持ちが悪いと言って、吐いている。
何か変な物食べた
(昨晩から一緒の物を食べている川地は平気だけど・・・)
結局、今日は私がショウの子守をする事になった。
ショウを遊んであげていると、
動かない玩具や汚れが酷い物が目に付いてので、
手入れしてあげる事にした。
ショウは面白い特性があって、
他人が触れている玩具に近付いてきて、
触れようとするのだ。
独占欲の表れなのか
遊びたくなるのか
それとも、一緒に遊びたいのか
ショウの妨害をなんとか掻い潜ることに成功して、
玩具は全てピカピカで、動くようになった。
午後には、療育へ連れて行き、
帰宅してからは、昼寝をさせた。
ワイフは、夕方には回復した。 ( ´ー`) (^^♪
ちまたでは、 『 孤独死 』 がニュースになっているが、
私たちの様に、二人で介助していても、
一人が調子を崩すと大変である。
まして一人で介助していた場合、
体調を崩した時の状況がよく分る。
遠い将来のことだろうが、他人事ではないは事実だ。