<学校->個別面談->大学病院->整形外科病院> のち
ご覧のとおり、今日はスケジュールがびっしりだ。
私は学校へ行く前に、タイヤ店へ行って、
スタッドレスタイヤを購入し、
ホイールをアルミに交換しなければならない。
何故なら、もうすぐ冬が来る。
そう、朝霧の季節。
行く道中の路面が凍ることがあるからだ。
小杉タイヤ という所へ行って、
アルミホイールとスタッドレスタイヤを同時購入。
(勿論、安くなります)。
ノーマルタイヤ->アルミホイール
スタッドレス->純正のスチールホイール
この近所では、最安値のタイヤ店です。しかも
・パンク修理
・ローテーション
・バランス
・エアー調整
全て、無料でしてくれるというアフターサービス付。
(スタッドレスのレンタルもしているようです。)
さて、学校の 『 個別面談 』 では、
後期のショウの教育方針を話し合います。
入院中に院内学級で受講した内容の事を
学校でもお願いしたかったのだが、
やはり、クラス単位で動くので、
個別の指導は難しいようだ。
健常児なら均一化された一定水準以上の教育を
もれなく受けるというのが基本になるだろうが、
障害児の場合は、個人の成長,到達点の差が大きく、
一定水準というものが、個人にそぐわない事がある。
教育とは、なかなか難しいものだ。
さて、大学病院へは書類を提出した。
次回の受信の時に医師から受け取って、
市役所に提出するためだ。
申込書を書いていたら、意外に時間を費やした。
整形外科病院は、言わずと知れたリハビリだ。
パパは、部屋の外に出た。(ショウが甘えるからだ)
ショウと同じ時期に手術をした子とママがいたので、
少し立ち話をした。
時々、こっそりと部屋を覗くのだが、
何故か私の方へ振り向いて見つける。
物音を立てないようにしているのに・・・。 (ーー;)
そして、今日の最後のイベントは、
私の誕生祝い。
もう、祝うような歳ではないが、
ささやかだが、寿司(回転)でも食べて祝うことにした。
手で耳を塞いで店内に入ったが、やはり甘かった。
「 いらっしゃいませ! 」 が聞こえてしまい、
大泣きで、なかなか食べようとしなかった。
幸い入り口から遠い席だったので、
店員もたまにしか訪れず、
ショウは徐々に機嫌を直して食べてくれた。
こんな感じで、慌しく誕生日が過ぎ去っていった。