南関東のんびり川地塾02-2 渋くて大混雑 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ

高層雲が多少有るものの、今日も晴れ。

ただし、海からの湿った空気が入っているため、

逆転層が低く、それ程上がらないだろう。



今日の受講者は土曜日より少し多いとはいえ、

今年の 『 のんびりコース 』 は、人数が少ないので、

一人一人に目が行き届く反面、盛り上がりに掛ける。


お客さんの中には、個人的に見てもらった方が・・・、

という方がいるが、それは、一側面しか見ていない。


とても向上心が強く、

自己管理コントロールが出来る方は、

個別なコーチやアドバイスが有効的に作用する。


しかし、マインドコントロールが弱い方は、

私が見ている間は、一生懸命頑張るが、

それ以外の時は自分に甘えてしまうのである。


そんな方々を後押ししてくれるのは、

他でもない、パイロット仲間,塾生の存在、

そして、 “ ライバル ” も力強い助っ人になるだろう。


大勢の受講生が居れば、

自分と同じ境遇の方が見つかり易いし、

頑張る “ 活力 ” になるのだ。



予想通り、飛べはするものの高く上がらず、

テイクオフ(離陸)場の高さをキープするのがやっとの状況。

当然、山は大混雑。(真冬並みだった)


午前中は、周囲を警戒することに

神経をすり減らしながらのフライトになった。


午後は講習場と思っていたが、風も弱く、

混雑も解消されたので、そのままフライトを続ける事にした。


因みに、基本的に

『 のんびりコース 』 では、川地はフライトしません。



最後に、講習場に行って、プチ基礎練習をおこなった。

僅か30分のトレーニングだったが、

参加者の上達ぶりは目を見張るものがあった。


次回がとても楽しみだ。!!  (^^♪