<お仕事> 時々
今日は、気圧配置からすると、
猪之頭から毛無山にかけて、雲が溜まりやすく、
天子周辺だけに日射が当たり、
白糸エリアのコンディションが良くなる日だ。
ただ、濃い高層雲が気になる。
(その予感は的中した。)
仮に、コンディションが良くならなくても、
白糸エリア(天子岳周辺)でフライトする事は、
今後のフライトに大きな影響を与えるので重要だ。
猪之頭からテイクオフ(離陸)して、
天子にフライトして来た時に、低くなったとしよう、
白糸エリアで飛んだことがあり、
何度もランディング(着陸)していれば、慌てる事はない。
しかし、降ろした事がなければ、不安が過ぎるだろう。
実は、これがフライトに大きな違いを生む。
前者は、白糸に降す事ができるろという安心感から、
旋回にも余裕が生まれ、コアを捕らえやすくなるので、
復活して帰ることが出来る。
逆に、後者は、逃れたい一身から慌ててしまい、
(溺れる者は藁をも掴む)
旋回がぶれて、コアを外しやすくなり、
より低くなって、結果として降りてしまう事が多い。
白糸は、一日を通して、渋かった。
リッジソアリングは困難を極め、一人平均5本ぐらい飛んだ。
これがまた、テイクオフとランディングのトレーニングに繋がった。
15時頃に遅いお年玉が配られた。
(容易にリッジソアリングが出来るようになった)
長時間飛べたわけではないが、
皆さん充実した良い顔をしていた。
来週のフライトは、大いに期待が持てるので、楽しみだ。