<お仕事> 時々
今日は普通の人がレベルアップを目指すためのコース。
スキルアップコースの日だ。
気圧配置的には、強力な冬型と言うわけではないが、
上空の雲の流れが、西風が強い事を教えてくれている。
しかし、テイクオフ(離陸)場は南の微風。飛べる?
昨日の塾Rのメンバーも殆どが今日まで残っているので、
一応ショップでタスクを決めて、山に上がった。
数機がテイクオフしたが、足が離れて直ぐに、
旋回をしなくても、数十mを垂直に上昇していった。
そして、沖を飛んでいた機体は、
間もなく南を向いて進まなくなった。
このパターンは、春の朝霧によくある。
でも、今はまだ1月!?
川地も上空の風を見るために、スタンバイしていたが、
飛ぶまでもなく状況が分かるので、フライトを中止した。
昼食を挟んで、午後はグライダーの解説をした。
“ ライザー ” はフライトしている最中、目の前にあるはずだが、
意外にその仕組みを知らない人が多い。
そして、仕組みとアクセル調整は意外に密接な関係にある。
今日は、各自のグライダーを持ち寄り、
様々なライザーを比較して、解説した。
次回に繋がるように、センターリングの講義もおこなった。
座学は早めに終了したが、機材の調整をする為に
一部の塾生がショップに残っていたので、川地も付き合った。
そうこうしている内に自分の機体も調整したくなったので、
引っ張り出して調整をした。
気が付くとすっかり暗くなっていた。
帰る途中、 『 糸力 』 で食事をした。
随分昔(多分6年以上前)にカレーが美味しいという
噂を聞いて、ワイフと食べに行ったのだが、
場所を忘れてしまい、それ以後行っていなかった。
今日は、カレー以外の物をたくさん注文し、
皆で分け合って食べた。
糸力はカレーが美味しかった店という記憶はあったが、
それ以外の物も美味しいという記憶が
新たに付け加えられた。