<保育園>
雲底が低く、今にも雨が降りそうな空模様。
風向きは良いが、天気はすこぶる悪い。
一日中、講義と割り切っていたので、
頭の中で考えていた様なプランで話を進めた。
年間3回、北部と南部で川地塾を開催するので、
その気さえあれば、6回受講することが可能だ。
しかし、この天気では南部の塾生の参加は無いだろう。
北部の塾生ですら今回は参加者が少なかった。
少し寂しい塾となった。
講義の内容は、用意した物以外に、
前回の塾のテーマに対してこの4ヶ月間の間に
トレーニングした結果報告や成果を聞き、
アドバイスすることだった。
残念ながら前回、提示したテーマに対して、
真面目にトレーニングに取り組んできた方は居なかった。
これでは、上達するわけが無い。
野球で “ カーブの投げ方 ” を本で読んだら、
スキーで “ パラレル ” の滑り方を聞いたら
出来るようになるだろうか?
知識として知っている事と
イメージ通りに体を動かし,達成することは別だからだ。
殆どの人はそれを知っているのに、練習しようとしない。
川地塾では、手に入れた知識を元に体を動かし、
反復練習をするトレーニング方法まで教えている。
あとは、本人がやるか?やらないか?だ。
勿論、新しいテーマについても話はしたが・・・、
これも身につくかどうか心配だ・・・。 (-_-;)