九州南川地塾03-2 爆風で飛べず  | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもり DASH!

風向きは悪くない、が!? 強い!!

雨もパラパラしてきた。

残念ながら、今日も一日中講義になりそうだ。


この所、パラグライダーに限らず、

“ 空(そら) ” 関係でのアクシデントのニュースが多い。

そこで、今日はセーフティーフライトに関する話をした。



前日のBlogにも書いたが、今回の参加者は

テーマに取り組まなかったことは良くないが、

こんな天気でも塾に参加しようとする意気込みは、

参加されなかった方より遥かに前向きで、

必ずや上達するだろうと、期待を持てる。


自分の夢に対しても話してもらった。

九州地区の方々は、それ以外の地区に余り出たがらない。

でも、本当に上達を望むのであれば、

是非外に出てみるべきである。



そんなわけで、今年の冬、朝霧への遠征を提案してみた。

実際に来るかどうかは、これから彼らが決めることであるが、

年に一度は、遠征できる良いのではないだろうか?