<お仕事> 時々
朝の天気予報は、良いことを言っていなかった。
見渡す限りの空を雲が覆っていた。
しかし、気圧配置と衛星写真から
お昼頃から天気は好転すると読んで、
午前中は講義、午後は実践フライトということにした。
昨日は沢山飛べて、その後、夕食=宴会,
そのまま就寝まで、ぶっ飛んだので、
講義らしいことを何もしていない。
だから、丁度良かった。
そうこうしていると、お昼を待たずして、
晴れ間が広がりだし、瞬く間に快晴になった。
こうなると、それまでマッタリとしていた塾生もそわそわし始める。
直ぐにエリアに移動して、実践フライトだ!
今日は、昨日と打って変わって、サーマルコンディション。
上昇気流と下降気流がハッキリしている。
リッジでは殆ど粘れない、難しいコンディションだ。
川地もわけ有りで、サーマルを外したところ、
瞬く間にランディング(着陸)してしまった。
ワンミスが命取りの難しいコンディションだ。
今日の様なコンディションでは、
“ グイグイ回すタイプ ” が有利なわけで、
昨日とは、逆のタイプのパイロットが勝組となった。
バンク角を最小限に留め、丁寧に飛ぶタイプは、
こういう時こそグイグイ回すトレーニングをすべきだった・・・、
が、やはり、フライトスタイルを変えるのは、
それ程容易いものではない。
本人たちは小さく回していたと言うが、
GPSのトラックログを解析して見ると、
まだまだ大きいのが一目瞭然である。
昨日とは違い、夜の部はGPSデータの解析と講義をした。
今日も殆どの人が、2時間以上フライトするという、
とても良いコンディションだった。
皆さん、23時を待たずして寝てしまった。 Zzz…(*´?`*)。o○