ミュージック、ストップ!! | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<保育園> 晴れ

実は、土曜日の夕方から、

突然、声が枯れて殆どでなくなってしまった。

職業柄、声が出ないのは致命的だ。

何とか、週末は乗り切ったものの、

月曜日は、完全に枯れていた。



一方、ショウは復活して、

鼻水もほんの少しになり、元気溌剌!!

大のお気に入りである音絵本で遊んでいる。


音を聞いていると、メロディーや歌が鳴り始めると、

しばらくして、カンカンと音がして、音楽が止まる?



何をしているのかと思い見てみると、

ゲームセンターにある 『 エアーホッケーゲーム 』 の

マウスの様に、音絵本を左右に振って、

テーブルの端の壁にカンカン当てているのだ。


そうすることでメロディーが止まる事を覚えたのだ。

というか、メロディーを長々と聴くよりも、止まることが楽しいようだ。

そういえば、保育園の先生もそのような事を言っていたなぁ~!?



保育園に到着すると、年長組はもう園庭で遊んでいた。

ショウを発見したクラスメイトが駆け寄ってくる。


よく気が付くSちゃんは、

ショウの帽子を鞄から取り出して、被せてくれた。

しっかり者のRちゃんは、まるで曲がったネクタイを直すように、

あご紐がきれいに掛かるように、整えてくれた。


「 ショウ!随分良い身分だな・・・ 」

そう言うと、チラリとだけパパの方を見て、つんとすましていた。

「 何か態度でかくないか? 」   ( ̄^ ̄)  (`・ω・´) 

こうして、ショウの一日は、今日も始まった。



平日は一人で家に居るから、

咽は使わないと思われるかもしれないが、

結構、電話やSkypeをするのだ。

結局、今日はそれ程声が改善されなかった。




にほんブログ村 子育てブログへ

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。