ファンタジー・キッズ・リゾート | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<テーマパーク> 晴れ

今日は、 “ 療育の日 ” だが、施設は “ 春休み ” だ。

したがって、今日はパパと翔で一日を自由に過ごすことができる。


ワイフが以前に、 『 ファンタジー・キッズ・リゾート 』 に、

翔を連れて行ったら、とても喜んだと言っていたので行く事にした。



Dデパートの3階フロアーの殆ど全てが、この施設になっていた。

春休みということもあって、平日にも拘らず

子供連れの親御さんで大混雑だ。

(遊具の詳細については、ホームページを参照してください。)



電動カー
カメラ 2008/04/01 電動カー

“ 電動カー ” は、意外にビビッて、顔が強張っていた。

サイバーホイールは、コロコロ転がるのが楽しいようだ。

スロットマシンは、「ボタンを押して!?」と言うと押してくれた。

楽器叩きゲームは、見ている方が楽しいようだった。


なんと言っても、新しい発見は、よくゲームセンターで見かける

“ レーシングカーゲーム ” で画面を見て反応していた事だ。

車が壁にぶつかりそうになると、体を硬直させていた。

つまり、仮想世界を見て、スピードが出ていると錯覚し、

大きな衝撃がある思って、身構えていたのだ。



意外に受けていたのは、マッサージチェアーだ!?

本来は、子供を連れて来た親御さんが、

疲れを取るために用意されたものだが、

ふと閃いて、翔を座らせて動作させたら喜んでいた。


肩叩きモードで、グラグラ揺れたりするのが、

楽しいし、くすぐったい様だ。



この施設には、キッズカフェも用意されていて、

外に出なくても、食事を取ることができる。

(一時外出も可能なので、他のレストランでも食事は可能)

キッズカフェと言っても、メニューは殆どが大人用だ。

翔はお子様カレーを残さず食べた。



今日一日はここでゆっくりと過ごす事ができた。

今日のような事は滅多に無いが、

また機会があれば遊びに来よう。




にほんブログ村 子育てブログへ

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。