<オーストラリア 3日目>
天気予報では、昨日と今日が最も天気が悪いらしい。
昨日同様、朝まで激しく雨が降っていた。
エディーは後発隊を迎えに行くために、早朝から空港に出かけた。
川地はお客さんを連れて喫茶店へ行き、
朝食を食べて頂いている間に、
気象データをPCにダウンロードした。
“インターネット喫茶”というような
洒落たものではないが、喫茶店のオーナーが善意で
無線LANの電波を飛ばしてくれているのだ。
さて、今日の気象データは・・・、はっきり言って最悪。
何故かこのキラニー上空だけは、日が射す事が多いようだが、
これに騙されてはいけない。まやかしだ。
丁度、昼頃に真上を前線が通過する。
40km程先の西の方に目を凝らすと、
高度1000mから地面にまで伸びる灰色のカーテンが見える。
カーテンの上には、これ見よがしに南北に数十キロに渡って、
雲が一列に並んでいる。 正に、前線だ。
喫茶店でネットサーフに夢中になっていたら、
いつの間にか5kmの所まで迫ってきていた。
急いでモーテルに戻ると、丁度後発組が到着して、
荷物を降ろしているところだった。
ゴルフの練習に行っていたSくんを拾い、
昼食&買い物をするためにスーパーに向かった。
駐車場に車を停めて、建物に入ると同時に土砂降りになった。
この調子では、昨日飛んだ山は、
山道がぬかるんで登れなくなるだろう。
この雨が本日のフライト終了の鐘となった。
一応、明日から使うかもしれない
北向きのテイクオフのある山に登る事にした。
こちらはアスファルトの道なので、行く事が出来るのだ。
しかし、眼下の雲と時折覆いかぶさる霧によって、
視界が悪く、行っても余り意味は無かった。
夕食は、我々が初日に食べたレストランで、
後発組にオージービーフを堪能して頂いた。
先発隊はその量を知っていたので、各自適量を注文していた。
実は、上空にはまだまだ厚い雲が覆っていたが、
地平線とその雲の隙間から、夕日が沈むのを見る事が出来た。
それは、前線が通過した事を告げるものだ。
明日は待ちに待った突き刺すような日差しがやってきそうだ。
フライトにも期待が持てる。