翔の進歩52 違うビデオ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<保育園> くもり

やっぱり、朝は寒い!!

翔はご機嫌斜め。

「なんでこんな寒い時に、外に行かなきゃならないんだ!!」

と怒っている。


そうは言われても・・・、「仕方ないんだよ・・・」 (^^ ;ゞ




相変わらず、ビデオの前の防波堤(座布団の山)は

パパが側に居ると、甘えて越えようとしない。

で、居ないと軽々超えていく。


で、最近、ワイフも気が付いた様だが、

直前に見たビデオ、つまり、同じタイトルは見ようとしない。


ビデオデッキに刺さったままのしまじろうのカセットを押して、

ビデオデッキの中に入れると、自動的にテレビの電源が入るのだが、

そこに映し出された映像が、直前に見た内容と同じだった場合、

テレビの下のラックに入っている、他のビデオカセットをあさるのである。


少し前までは、しまじろうであれば、何でも良かったのだが、

今は同じ物は、続けて2度も見ないのである。

ということは、直前の内容を憶えているということだ。


オオッー (  ゚ ▽ ゚ ;)  ❒((o(-゛-;)



最初の頃、翔はしまじろうが始まっても、

他事をして悪戯をして遊んでいるのかと思っていたのだ。

しかし、またも翔は進歩していたのだ。



にほんブログ村 子育てブログへ

ブログ・ランキングに登録してみました。

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。