<お仕事>
やっぱり、朝から雨です。 (-。-;)
前日から分かっていたので、塾は中止にした。
で、帰宅途中に、数名の知人に会って話をし、
丹沢で水を汲んで帰宅した。
さて、今回、朝霧の塾生が減少したのは、様々な理由があるようだ。
プライベートな理由が半数以上のようだが、
塾の進め方やエリア・フィーが改定されれば、
入塾してもらえそうな方もいた。
エリア・フィーに関しては、私が決めれることではない。
現在、スカイ朝霧と交渉中で、
これによって、入塾生が増える事を期待している。
(近々発表できると思います)
塾の勧め方でだが、
以前から有ったものとして、欠席した時の補講である。
これに対しては、各テーマに対する塾生の 『 習得率の向上 』
という課題があったので、取り組む事にした。
答えは、 『 1テーマ復数週制 』 である。 つまり、
数週間にわたって、同じテーマを繰り返しトレーニングするのである。
この方法、今の所朝霧でしか考えていない。
他の地区では、時間的、交通費的に現状では見合わないからである。
しかし、諦めた訳ではない。
今回やって見る事で、何か新しいアイディアが見つかるかもしれない。
最後に、こんな話が耳に入って来た。
「人数が多すぎて誘導してもらえなかった」
「前山においてけぼりだった」
と言っている人がいるらしいのである。
誠に残念な話だ。
川地が長らく塾で話してきた事を理解していないとしか言いようがない。
塾に対して誤解が無い様に書いておこうと思う。
塾は 『 接待フライト 』 を請け負っているわけではありませんし、
川地は 『 トップアウト・ツアー 』 の旗振りガイドでもありません。
塾は上手くなるための 『 トレーニングの場 』 を作り、
川地は、 『 上達方法を教え 』 、そのアドバイスをしています。
人数が多い場合は、大勢飛んでいる中で、
最もピンチな方、目立つグライダー、などにアドバイスを集中します。
勿論、その周辺を飛んでいる方も見ていて、
その方々へのアドバイスも兼ねています。
一般のパイロットの中には、塾の周波数に合わせて、
私のアドバイスを聞いて、スルスルとトップアウトしていく
賢いパイロット、所謂、 『 盗聴生 』 も居ます。
愚痴をこぼす前に、皆が上がれて自分だけが上がれないのは何故か?
それを見つけて修正し、次の飛びに生かす。
それこそが上達への鍵であり、王道ではないでしょうか?
余り好きではないのですが、お金の話をします。
マウスで範囲選択すると、見えます。
(そういう話が嫌いな方は、読まないでとばしてください。)
昨今の家庭教師は、1時間でいくら支払いますか?
学習塾の月謝はいくらですか?
1日2000円で、プライベートレッスン並みのサービス?
どうしても、名前を呼んで、手取り足取り、
プライベートにレッスンをして欲しいのであれば、
それなりの対価を支払って欲しいものです。
最低でも5万円/日(交通費含)
大人一人を丸一日専有するのですから。
その代わり、言う事を聞いて頂ければ、必ずトップアウトさせてみせます。
上達を望むなら、トレーニング方法も伝授しましょう。
あっ、聞いただけでは上手くなりませんよ。
どんなスポーツもトレーニングするから上手くなるのです。
聞いただけで、上手くなったなんて話、有りますか?
私は聞いた事はありません。有ったら教えてください。
それは、きっと画期的な方法ですから。 (^_^)v