<お仕事> のち
今日も午後から曇りの予報だが、
午前中はかなり良いコンディションになるに違いない。
昨日の失敗を繰り返さないように、8:30集合で、
9:30にはテイクオフ(離陸)場に到着していた。
既に、妖怪パイロットたちは、上昇を開始している。
川地も塾生に急ぐように、指示した。
王道の天子岳は勿論、大倉ダムまで足を伸ばし、
田貫湖畔の国民休暇村、養毛。
毛無山は行けそうだったが、南風が強くなってきたので、
そのまま沖のアリーナまで行って、メインランディング(着陸)場に降ろした。
アリーナでは、 『 朝霧JAM 』 音楽のフェスティバルが開催されていて、
テイクオフから見ていても、超満員で人が溢れているのが分かったが、
上空に行ったら、隣接するキャンプ場やサッカー場まで、
テントが張られている事が分かった。一体何万人集まっているのだろう?
パラグライダーの大会でこれだけの人を集め、
この群集が見守る中をゴールしたらどんなに気持ちが良いだろうと思った。
今日は、体調を崩した塾生を除いて、
全員がトップアウトして西富士に渡り、朝霧を存分に楽しむ事が出来た。
フライト距離は、多分40kmぐらいになるだろう。 (*^^)v
勿論、午後はフライト解析とアドバイス。
これだけ飛べれば、話す内容には事欠かない。
時間がいくら有っても足りないくらいだ。
終了間際に塾生(新塾生,継続塾生,OB,etc.)と
今後の塾の進め方について話し合いをした。
これについては、明日書く事にする。
明日は、雨で塾は中止だからだ。