控え室 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設> くもり

今週はずっとすっきりしない天気が続くようだ。

でも雨は降っていないので、今の所は楽だ。

少し早めに療育施設へ向かった。


今日は二限目にPT訓練があるので、

自宅へ帰ったり、銀行へ行ったりしている暇がほとんど無い。

仕方なく、控え室で時間が来るのを待つことにした。


と言っても、無駄に時間を過ごしていたわけではなく、

今月のスケジュールのチェックや翔の 『 医療ノート 』 を書いていた。

医療ノートとは、これまで翔が受けた

治療や診療,訓練,リハビリなどを書き留めた物である。



さて、 “ 控え室 ” では奥様方が役員の仕事をしていたり、

暇つぶしをしたりして、会話に花を咲かせている。

他愛も無い話がほとんどであるが、

稀に有力な情報を含んでいる事がある。


この井戸端会議的なもの、

“ ママさんネットワーク ” を侮ってはいけない。

『 インターネット 』 が、バーチャル(仮想)なネットワークなら、

『 ママさんネット 』 こそ、リアル(現実)のネットワークである。


そこには、雑多な情報が存在し、一見、無意味な情報の氾濫に見えるが、

その中に非常に有益な情報もある。

そして、その中から自分に必要な物だけを自宅に持ち帰るのである。



これは男性の間には無い、女性特有のシステムである。

勿論、男子禁制ではないので、男性でも入ることはできるのだが・・・。


結論のでない会話、道筋の無い会話、理論的でない会話が

延々と続く環境の中に身を置く事に慣れない男性には、

耐えられないだろう。



私はある程度免疫ができているので、

耐えられなくはないし、必要な時に必要な情報を得る術を知っている。

しかし、私でも疲れることは間違いない。

女性はここでストレスを発散しているようだ。


そう、だから、まともに受け止めると精神的に疲れるのである。 (^^ゞ



<追伸>

帰宅して、ビデオを見せ、オシッコをさせようとしたら、

出ないと言って、大騒ぎをして大泣きをした。

諦めてオマルから降ろして、オムツをはかせようとしたら足元が冷たい。

オマルから降ろした直後に、オシッコをしたようだ。

 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 (-_-メ



にほんブログ村 子育てブログへ

ブログ・ランキングに登録してみました。

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。