<実家>
お盆と言えば、やはり墓参り。
実家に帰っておきながら、墓参りをしなかったら、
ご先祖様に叱られてしまう。
ということで、買い物&墓参りに出かけた。
実家の周辺はここ数年再開発が進み、
道路や運動施設,病院,公共施設,そしてデパートなど、
ドンドン作っているので、帰省するたびに、驚かされる。
以前は、田んぼと畑しかなかった実家周辺には、
風景に馴染まない、おしゃれなレストランも目立つようになった。
しかしながら、最近、全国的になった
『 マンガ喫茶 (インターネットカフェの走り) 』 は、
今を去ること20年以上前、昭和50年代
川地が中高校生の頃に、すでに存在していた。
そう、 『 マンガ喫茶 』 は、
ここ愛知県(尾張地方)が発祥の地なのである。
が、川地は大学生の頃に一度しか入ったことがなく、
ワイフは一度も無かったので、先日の
モリコロパーク(愛・地球博記念公園) の帰りに、
翔を実家に預けて、夫婦で行ってみた。
ドリンク付きで420円?だったかな?
飲み物のお替りは110円?だったような?
いずれにせよ、静かに落ち着けるし、ノートPC持込OKだった。
勿論、食事も可能で、リーズナブルな値段が設定されていたので、
全国的にこうなら、塾で出張した時の高速バス待ちで、
使えるな・・・と感じた。
さて、話はだいぶそれたが、買い物の後、
ゲームセンターで少しだけ遊んだ。
以前は全くと言ってよい程、興味を締めさなかたが、
幼児用の簡単なゲームは少し理解できて面白いのか、
ニコニコして見ていた!? ( ゚ ▽ ゚ ;) (‐^▽^) □□□
これも、翔が進歩したからか?
その後、お墓参りに行った。
翔にとっては、まったく面白くない行事だが、
お墓を掃除している間、ぐずることなく大人しくしていた。
この辺は、他の子と比べて手を焼かせないので、親孝行な子だと思う。
勿論、ご先祖様には翔の益々の進歩と
健康であることをお願いしておいた。 (*^^)v