<フライト>
ここ中部地区は、以前川地塾を開催していた。
しかし、他の地区とは対照的に、最初から申し込み人数が少なく、
更に、初年度がすこぶる天気に恵まれなかったことで、
人数が定員割れしてしまい、休校を余儀なくされた。
原因はいくつも考えられるが、
そんなことよりも、新規のお客様の発掘が急務である。
しかし、冷え込んだこの業界で新規のお客様を
獲得する事は容易なことではない。
まあ、難しい事は抜きにして、二ツ森エリアでフライトした。
昔、ツアーに参加して頂いたお客様にも会うことができた。
遠路はるばる岡山から来ていた塾生とも再会し、
その友人ともお知り合いになれた。
これらを全て、営業活動として考えたら、人間味の無い
とてもつまらない物になってしまうだろう。
様々な人と出会い、言葉を交わすことで、輪が広がる。
そして、その中で川地自身もまた助けられ、成長していく。
川地はまだまだ多くの人と出会い、進歩することが必要だ。
フライトは午前中で終了した。
午後からは西風が強くなり、風が荒れてきたからだ。
ランディング(着陸)して、一息ついた所に実家の車が到着した。
ワイフと翔を乗せてきてくれたのだ。
これから、長野県白馬方面へ向かう。
お盆休みを利用して大勢の塾生が集まっているらしい。
あっ、川地が声を掛けたわけではない。
自然発生的に同じ場所に行くことになったようだ。
夕方に木崎湖に到着した。
マヌーバトレーニング&フリーフライトに大勢の塾生が集まっていると
いう情報を入手したからだ。
確かに現役塾生やOB塾生が大勢いた。
全国に塾生が居るため、塾生同士が分からないので、
Tシャツとか帽子を作ったらどうか?という意見が出た。
実は以前からそういう声を良く聞いたいたが、
残念ながら川地はそちらの方面の才能はない。
誰か作ってくれる人は居ないだろうか?
ワイフと子供は手配して頂いた民宿に残して、ショップに行って話をした。
様々な意見交換が出来た。
新たなビジネスのアイディアも頂いた。
夜中まで話は盛り上がったが、切が無いので強制連行されて、
民宿に送り届けられた。 (^^ゞ