<実家>
昨晩、到着したのは、深夜0時を回っていた。
我々が寝たのは、2時頃だったので、朝はゆっくり起きた。
お昼頃に内海の海水浴場に着いた。
近くのモスバーガーで昼食を取ったが、
海の近くだけあって若者や子供連れの家族が多く、店内は相当賑やかだ。
顔黒のお兄さんお姉ちゃんが、高笑いしていた。
翔は、この奇怪な生物は何だろう?と昼食を取ることも忘れて、
第一級警戒レベルで監視を続けていた。
(o*゜∇゜)o ♪~o(゜∇゜*o) ヾ(▼ヘ▼;)
さて、内海の海水浴場は昨年も行ったので、大体の様子は知っている。
ここで買った、翔用の浮き輪を持って、海に入った。
昨年はたくさんの海水と波にビビッていたが、
今年はニコニコ笑って楽しいようだ。 (´▽`) ≧ヘ(゚∀゚*)ノ≦
適度な波の高さだったので、
川地が沖側に、ワイフが岸側に立ち、波乗りをさせてみた。
結構、平気? いや、喜んでいる!!
上下の揺れや横揺れ、波に乗っての急加速で興奮している。
1時間程遊んだら、流石に疲れて眠くなったようだ。
昼寝をさせて、祖父母に見ていてもらい、
我々は二人で海に入った。
そう言えば、ワイフは見たことのない水着を着ていた。
いつの間にか水着を新調したらしい。
なかなか似合っていた。 ( ̄Oノ ̄)
パラソルまで帰ってきて、体を拭いていると、
翔が目覚めたので、温泉に入ることにした。
実は、今回は車を停めたのは、
『 白砂の湯 』 という温泉の駐車場はなのだ。
そこは商売上手で、私営駐車場(1500円)より安い価格で、
海パック(1300円)というのがあって、
一日中温泉に入れて、出入り自由、勿論、駐車料は無料になる。
海から上がった後に、温水シャワーを浴びることを考えたら、
体をしっかり洗えて、温泉で温まれる方が断然お得だ。
勿論、同伴者は入浴料が必要だ。
3階は浴場で、4回は温水プールになっていたので、
ワイフと私で翔をプールで泳がせた。
皆で相談して実家の近所にできたばかりの
イタめし屋(川地が発見した)へ行くことにした。
(祖父母は、炒飯屋=中華と思っていたらしい。 (~_~;) )
メニューには翔の好物(オムレツ)があった。
そして、何よりお店がとても静かで落ち着いている。
店員も穏やかな口調で話しかけてきて、笑顔を絶やさない。
翔はここが偉く気に入ったようだ。
お店を出た時に、何やら騒いでいた。
「 ここのお店、とっても良いよ!! 」 と言っていたに違いない。
(*^ー^)ノ ヾ(@^▽^@)ノ
今日は、お布団に寝せたら、5秒と経たず寝た。