海外遠征12日目 遠くて高価なランチ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<ツアー 3日目 Venezia(ベネチア:英語名ベニス)観光> 晴れ のち 雷
天気は晴れだが、日中に寒冷前線が通過するので、
積乱雲が発生して雷雨の危険があり、フライトは中止にした。
(この日飛んだ、他国のパイロットは落ちて病院送りになっている)


代わりにベネチア観光に出かけた。
しかし、初っ端からケチが付いた。

国境の検問所で、どういうわけか詳細なパスポートチェックが行われ、
何と30分も足止めをくったのだ。
長い海外経験の中でも始めての事である。


どう見てもテロリストに見えない日本人と、
日本語ペラペラのチョッと変わったインド人と、
スロベニア人ドライバー?
疑わしい所など何もないのに・・・。 (~_~;)


数週間前にもA社もスロベニア・ツアーを開催していて、
ベネチア観光に出かけたらしい。
滅多に見かけない日本人が最近、立て続けに
大勢で越境するのは怪しいと見たのか???

それとも上層部に仕事をしていますとアピールするために、
生贄(スケープゴード)にされたか?



やっと、国境を越えたと思ったら、今度は高速道路が大渋滞!!
この時期はベネチアのハイ・シーズン(繁盛時期)らしい。
朝10時に出発したのに、ベネチアに到着した時は15時を回っていた。


ベネチア渋滞
カメラ 川地撮影 2007/07/24 ベネチア渋滞と地元の人は呼ぶ



駐車場は島から離れた所にあり、
バスではなくフェリー(30分必要)でベネチアに入る。


ベネチア島

カメラ 川地撮影 2007/07/24 ベネチア島



ご存知かと思うが、ベネチアは122の島で構成されていて、
それぞれは渡し舟か徒歩で移動する。
勿論、車はない。


渡し舟   徒歩移動
カメラ 川地撮影 2007/07/24 運河とゴンドラと徒歩移動



遅い昼食を終えたらもう帰宅の時間だ。
急いでお土産を買い、フェリーに乗船した。
帰りはそれ程渋滞はしていなかったが、
ドライバーがキッチリ安全運転をしてくれたので、
到着は、23時を回っていた。


何とも高くて疲れる昼食ツアーだったが、皆様には喜んで頂けた。