東北川地塾第二回 今回も飛べないのか? | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもり のち 晴れ または 雨

ものの見事に、週末は雨の予報だ。悪すぎる。

で、全然ダメかと言うと、意外に薄日も差して、風さえ良ければ飛べそう。

しかし、無理は禁物。


それに、今日は山形県連主催の行事 「 スカイフェスティバル 」 があり、

そこで講演をすることになっていた。

学生が多い事を考慮して、リラックス法を話した。

時間が押していたので、30分とショートタイムだったが

時間通りに終えることが出来た。


長々と話すよりは、皆が集中して聞いてくれるので、良かったかもしれない。


午後は、塾を開催した。

殆ど全員、ログブックを作成し、書き込んできていた。

しかし、今年の東北は週末が全然飛べないらしく、

書き込まれたシートは一枚だけだった。


それでも、全く作成してこない他の地区よりは、非常に熱心である。

必ず近い将来、その成果が発揮されるときが来るだろう。



夜は、懇親会で大いに盛り上がった。

そして、100円の温泉に入って、ショップに戻った。


PCの修理をしていたが、上手くいかないことが分かり、

後日、行うことにした。




今日は、翔の保育園の運動会があった。

電話でワイフから様子を聞いた。

意外に楽しんでいたようだ。


ワイフも感じたようだが、友達と打ち溶け合って、

何やら意思疎通をしているらしい。

やはり、川地の思い込みではなかったようだ。