<ワールドカップ 1日目 61.4km成立> 時々
天気予報は大外れ。前日午前まで雨の予報だった。
夜にどの天気予報会社も急遽晴れに変えていた。
川地は昨日夜から、機械(GPS)の不調に悩まされていた。
そして、昨日の不安は見事に適中した。
競技が始まりフライトしてまもなく、
MLRが目指すパイロンを示さない。
飛びながら試行錯誤するが、やはり駄目だった。
どうやら、記録だけは残っているので、帰着申告後に提出は出来そうだ。
そして、今回始めて導入した 『 パラナビ
』 も調子が悪い?
もう、競技が始まっているのに、ずっとテイクオフに行くように指示を出している?
接続しているGARMINは正常に動作している。
実は、昨晩、設定とトレーニングを兼ねて、
触れていた時に設定をクリアーしてしまったのだ。
川地の設定ミスか?
後から分かったが、川地がソフト的な設定の仕方を間違えていたのだ。
しかし、これは他の人でも勘違いし易いだろう。
直ぐに改善提案をした。
実は、 『 パラナビ 』 は朝霧のIさんが作った
ゲームボーイアドバンス上で起動するフリーのソフトなのだ。
みんなの協力の下に作り上げていこうとしている。
“ワンダースワン”で起動するプログラムソフトをご存知だろうか?
それを参考にしたり、GPS内蔵型バリオを参考にしたり、
SeeYouモバイルを参考にしたり、
いろいろな物の良い所取りをした、なかなかの優れ物に仕上がっている。
既に、朝霧の会員や塾生の間で急激な広がりを見せている。
実際に使った人から改善案やバグの報告がされると、
フィードバックされて、バージョンアップをして頂けるのだ。
現在はフリーフライトで使用する分には、ほぼ満足の行く形になった。
競技ではまだ使用した人が少ないので、川地も良い物が出来るように
競技者の視点からアドバイスをして、協力することにしたのだ。
これからシーズンが始まるので、川地だけでなく多くの意見が寄せられるだろう。
今後の発展が楽しみだ!!
話は少しそれたが、前日、宿で予行練習などをしていたお陰で、
GPSの電池も消耗してしまい、充電を満タンにしておいたのにも関わらず、
ゴールに向かっている途中で切れてしまった。
(どちらに飛んでいって良いか分からない (ーー;) )
そして、最後の望みの綱である、バリオも調子がおかしくなった。
これは、電池を交換していなかったからだ。
(準備不足というか、やること多くて忘れていた)
平野部でのバリオ無しは致命的だ。
ということで、戦意も喪失して、サーマルも無くなり、
いや、見つけられなくなり、ゴール手前15km位に降りてしまった。