<保育園>
亜脱臼そのものはしょうがないにせよ、
お座りができるようになることが先決なので、
保育園の先生には、整形外科の診断をお話をして
積極的にお座りをさせてもらうように頼んだ。
他の子に混じって、ブロック遊びを始めた。
すると、数人の女の子が寄ってきて翔にブロックを運んできてくれて、
周りで遊び始めた。
「あれ~っ!? 翔、もてるなぁ?」そう言うと、
「翔は何の事?」と我感せずといった表情で、
一心不乱にブロックを触っていた。 (。・ε・。)
帰宅してからも、お座りを積極的にさせてみると、以外に頑張っている。
「なんだ、翔やれば出来るじゃないか!」そう言うと、
「でもこの姿勢、疲れるんだよね~っ!」と言いたげな顔をした。 (`ε´)
この調子でいけば、本当に自分でお座りができるようになるかも?