<お仕事->育児>
今日は雨だ。
第四回 2日目の受講希望者は居なかったので
塾は中止にして、午前中は営業活動をした。
そのかいあって、今年の冬に開催するエリアが一つ内定した。
後日、詳細を発表する事になるだろう。
翔にお昼を食べさせた後、帰宅の途についた。
本当は二時間ぐらい車の中でお昼寝をする予定だったが、
一時間ほどで目を覚ましてしまい。
ビデオを見せたが、一時間ほどで飽きてしまい、ずっとぐずっていた。
更に、土砂降りの雨が追い討ちを掛けた。
サービスエリアによって休憩したかったのだが、それも出来なかったのだ。
こういう時にこそ、車椅子を下ろして座席から移すために、
屋根のある身障者の駐車スペースに駐車したいのだが、
雨に濡れないからと、健常者が平気で駐車して休憩に行ってしまう。
停められないのだ。 (○`З´○)
川地がよく行く海外、例えば、ヨーロッパのフランスでは、
どんなに駐車場が満車になって混んでいようとも、
健常者は身障者の駐車スペースは停めようとしなかった。
今風の若者でも、である。
これを見るにつけ、根底に有る何か暖かい物を感じずには居られなかった。
それに引き換え、サービスエリアで見かけたある夫婦は、
身障者の駐車スペースに駐車した上で、子供を車内に残し、
外で平然とタバコをふかしていた。この夫婦が後世に残す物、
そして、そんな親の姿を見た子供の行く末が案じられた。
同時にこのような大人が多い世の中(日本)で、
翔は生きていけるのだろうかと心配になった。
東名高速が渋滞していたので、一時間以上もオーバーして帰宅した。
途中から、翔はあきれてすねていたが、ママを拾うと少し機嫌が直った。
勿論、夜はベッドに寝かせて数十秒で寝てしまった。