川地塾in北関東EX(合同川地塾) 第一回 2日目 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事>

昨晩は大宴会になって、二日酔いの方もチラホラ。

夜から降り始めた雨は朝まで降っている。


ショップに30人近くの人が押しかけては迷惑なので、

宿泊施設の管理人に交渉して、お昼まで滞在することを了承してもらった。

そして、ここで塾の講習を開催する事にした。

少し狭かったが皆さん熱心に聴いてくれた。


お昼は、名物の“謎中”で食事となり、

ここで、WBCの日韓戦の観戦をした。

14時前に勝敗が決した試合展開になってくれたので、

なんとか店を後にすることが出来た。


午後の部が始まるのが遅くなってしまったので、終了も遅くなってしまった。

でも、消化不良を起こすほど沢山の話をしなかったので、

丁度良かったのかもしれない。


今回の合同川地塾のフィードバックは、

刺激しあう事による相乗効果が挙げられる。

逆に人数が増えた事により、川地のフォローが手薄になる事だ。

今まで以上に気を配り、目を行き届かせる必要が有る。

夜の部などで積極的に声を掛ける必要も有るだろう。