避難所  -33ページ目

東京ヴェルディ1969 1-0 モンテディオ山形

カレーパン

・美味いと評判の山形のカレーパン(正しくはカリーパン←どっちでもいい。けど一応「カリーパン買いに行くね」と正しい発音(?)でいってみたらやっぱり笑われた)だったが半分も食べないうちに断念・・・…味の判らんおなごですいません。感想 : 辛い………以上。ほんと味のわからん女なもんで、今回一番おいしかったのが「くまさんのカステラ」とか言っちゃうくらいですから・・

・39円アイス前で暫し悩み結局やめる・・・

・山形の勝ピー 

勝ちピー

こういうのアルビレックスにもあったねこっちは亀田製菓の勝ちの種

勝ちピー


・負けじとMJ特製ヴェルディの勝ちジュース(←極めて怪しげな味)

猫2 ドリンク


・一樹なんかした?ねえ、一樹何かした??(←しつこい)山形の選手が唐突に倒れこんだ傍らに立っていたのは・・・…予想通り(?)一樹・・・なんだったんだあれ、偶然傍に一樹が立ってただけ??(………そんな偶然) でもお咎めはなかった。

・揉め事があるとやっぱり真っ先に間に入っちゃう10番の法則(今年限定、アナ、マルクス)

・カレーパン(カリーパン←しつこい)買ってアウェイ側に戻ろうとしたら唐突に係員に呼び止められる・・・係「すいませんちょっといいですか」 …何、なんかしちゃったか?自分・・・アウェイ側のチケットだってちゃんと持ってるのに・・・カレーパン買いにいってたヴェルサポが皆どんどんMJの横通ってアウェイ側に戻っていくのに何故かあたいだけ係員につかまる・・そして係員がいぶかしげな表情で「ヴェルディのサポーターですか??」 MJ「あ、はい」 係員:ほんとに??みたいな表情でジロジロMJを見ながら「…じゃあ…大丈夫です…」 MJ「ああ、どうも…」  じゃあ大丈夫ですって何・・・明らかに緑色着て胸にはエンブレムまでついてるのにアウェイのチケットまで持ってるのに何故か怪訝な表情で問答され疑われるMJ・・・緑色着てても「ヴェルディのサポーターですか?」と確認取らなきゃヴェルディのサポーターに見えないらしい・・・それもこれも例の(何の例)→緑が似合わないせい ですか??(←被害妄想)っつーか止められるほどそんなに怪しげでしたかMJ

・ハーフタイムに花火・・どっちから上がるの?ねえどっち側?と打ち上がる前に小騒ぎ起こしうるさがられるMJ。

花火の残り煙が後半やんわりじんわりとピッチ上に押し寄せてくる

花火

花火



・さりげなくファール誘ラー青葉 (何)

・2人少ない相手にあんなんでほんとにつまらん展開

・イライラする試合だったけどまあ今は勝ち点を積み重ねることが大事


やまがた

・八百長コール…

裁いたのは審判だろ。自分たちに不利な判定=八百長と思える思考回路が理解を超えている。不可解な判定ならヴェルディも何度も受けているが、八百長コールなんかして相手チームを賤しめしたりすることを平気で出来るようなサポにだけはなりたくないものだ。声は相手チームを賤しめるためではなく自分たちのチームを応援し鼓舞するために使えばいいのに・・・

・選手バスが山形サポに囲まれたようでヴェルディのバスはパトカーに先導されて出てきた。

・バスで蚊に刺されまくった。どうも蚊は「3箇所も刺されるまで気づかないなんてこののろまが!いいカモだぜ」といわんばかりにMJの周りを重点的に飛行していた模様(気のせい)殺した時には既にたんまりあちらこちらの血を吸われていた。勘弁して・・おかげで周りには被害が及んでなかったらしい(主にMJ中心に刺されていた模様)やったよ殺したよ!MJが殺したよ!(←何故か得意げ)

・往復10時間以上バスに乗ってて、起きてた時間が2時間に満たないかも知れないMJ(←寝すぎ。子供かっつーくらい常に寝てた。バスの内装がドリエル効果抜群で・・(←気のせい気のせい。でも何故かあのバスドリームウェルドリエル)行きも着席と同時にまぶたが下がってきたけど最初はなんとか頑張って起きていた。いや、途中起きてる振りして目開けたまま寝てた予感もしなくもない。帰りも頑張ってスパサカだけは寝ぼけまなこで見てたけどヴェルディがJ2のその他の結果扱いだったのを見届けたと同時に深い眠りにつく。 恐らく目開けて寝てる最中に話かけられて寝ぼけて適当な返事「あー知ってる知ってる」←何を・・




モリ

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035710.html


Q:戻ってくる気持ちはあるか?J’s goal
「送ってくれることに感謝をして、修行をしてくるっていう感じで何かの形で恩返しをできたらとは思います」



何かの形って何・・・・戻ってくるとは決してハッキリ言わないモリ・・・・激しく不安


~残念な街から愛を込めて~  明日は山形戦

明日は山形戦ということで

山形名物を食らう。冷やしラーメン、米沢牛、さくらんぼ
6102811d.JPG 3183b221.JPG

b3a7cf3c.JPG ぐへへっ












・徳島戦の帰りに、「なんかほんっとに緑色似合わないよね~」としみじみ言われたMJですこんにちは。何はてなマーク緑似合わない 緑が似合わないって、ヴェルサポとして致命的じゃね?ドクロ 緑着るしかないような状況下で緑が全く似合わないらしいMJ・・・どーしろっていうんだか…っつーか今の今まで他人から言われるまで何年もの長きに渡り自分が緑似合わないっつーことにも気づかずにうっかり生きてきましたどうもすいません。あたしったらうっかり全く似合ってないもん着てスタジアムに行って全く似合ってない緑着て声出したり跳んだりしてたんだわ…なんか申し訳…←なんて思ってねーよチッ けっ ぺっ(←何)

っつーか緑似合わないってマジで致命的だよ(自分では未だに自覚ないけど周りが似合わないというからにはそうなのだろう…)

・そんな緑の似合わないMJとてもに住んでおります。いや昔はとても和やかな街だったのですがある日突然…むかーしむかーしあるところにMJという緑の似合わないヴェルサポのおなごが住んでいました。ある日イケメン(誰)は山に芝刈りにMJは川に洗濯に出たときのことです、ふと気づくと地元の駅前に青赤フラッグが掲げられていました oh!何て残念な街…(何)。 何これ!?と思う間もなく、ある日気づいたら商店街にまでそのフラッグが押し寄せてきていましたoh no!なんと残念な街、なんと残念なCity、そしてある日気づいた時にはもう、我が家から玄関一歩出た目の前の道路にまで青赤フラッグが侵食してきていました oh! もう取り返しのつかない程残念city。こうしてMJの生まれ育った街はある日突然残念な街へと変化していき、MJは毎朝毎晩家を一歩出る度に青赤フラッグを眺めながら生活するという残念な生活を強いられるようになったとさ めでたしめでたし。マジでまさにうちの目の前まで青赤フラッグが攻め込んできたんだよ。

お前の落とした斧はこのの斧か?の斧か?あたいが落としたのはその緑色のコケの生えた斧です!

試合に出かける時とかマジでテンション下がるんだよね 行くぞービックリマークと思って一歩外でたらイキナリ青赤フラッグだから・・・そんな残念な街に住んでるMJですけどどうぞ宜しく緑似合わない(らしい)ですけどどうぞ宜しく。






昨日のユースと 一昨日の徳島戦

ヴェルディユース 2-1 レッズユース


・キックオフ1時で八幡宿まで2時間ちょっと。朝起きたら8時。まだちょっと早いしもうちょっとだけ寝ようと二度寝したのが運の尽き(大袈裟)起きたら11時半。無理ー!

・乗換えで一騒動あったあと、既に1時間の遅刻なので八幡宿から会場までタクシー(徒歩ってる場合じゃない) と・こ・ろ・が、会場名をちゃんと覚えていかなかったMJ。よくもまあ会場名もうろ覚えのまま見切り発車でここまで来るよな。タクシーの運転手に「レポ…なんとかパーク?とかいう・・・…あの~サッカーやってるとこ。サッカー場みたいなとこ」←えー?!こんな曖昧な行き先の告げ方ありか?しかしこれだけで運転手さんは「はあ」とか言いながら普通に走り出してるし。。。そして到着『スポレクパーク』←正式名称(多分)

・着いたら後半が始まっていた。とりあえず入り口のとこに立ってたユースの子に何対何か聞いたところまだ0-0。

・あれ見覚えのある人が・・と思ったら一昨日「何対何ですか?」と聞いてきたレッズサポ。一昨日ヴェルディの結果を気にしていた理由を今頃気づく。ヴェルディが勝ったらレッズと当たることになっていたらしい。

・幻のオサマゴール

・けんと一列前っ けんといちれつまえ!

・レッズのムラ君、プチアマノッチ

・終了5分前くらいの征矢のゴールで勝った~!と思ったのも束の間、即効追いつかれる。得点すると気が緩むのかなんだか即失点ってまるでトップを見ているようだわ

・ロスタイムにケントのゴールヴェルディ勝利



6d307e37.JPG 8538d0d2.JPG

・帰り、駅まで誘導してもらわなかったら間違いなく迷子必須でした。助かりました。MJ無類の方向音痴なもんで、会場出て1個目の信号で既に右往左往(どっちに行っていいのか検討もついてないのに自分たちだけで帰ろうとしてたのが怖い)
・行きの錦糸町でベンジョンソンもびっくりの(←古すぎ)ドーピング走りを見せ、通りすがりのおば様方に「頑張って!」と応援されるMJ。乗り換え時間が40秒くらいしかなくて(当然40秒じゃ乗り換えられないだろってことでネットで調べてもこの乗換えは載ってないのだが、MJ調べ(何)によるとこれに乗れれば1時55分に八幡宿着、次の電車だと乗り換えの関係で2時11分になっちゃうので)もう体感速度的には前代未聞の速さで走ったよ。階段を走りに走って走り降り、そして隣のホームの階段を脚攣りそうになりながら駆け上がり、あと10段ほどでホームってあたりで「ドアが閉まります。ご注意下さい」のアナウンス…心中諦め半分でも足だけは動かし続けながら「待ってー閉めないでー!」とか恥ずかしげも無く叫んだ微かな記憶あり(必死過ぎて記憶が曖昧)そんで通りがかりのおば様方に「頑張ってー!」と応援され、やっとの思いでドアの前まで走り寄ったら目の前でドアがすーっと閉まるというまるでコントのような状況が…。「なんだよ。こんだけ走って目の前で閉まるってちょ…マジ簡便して…走って損した」と心で毒づいた瞬間奇跡的にドアが2度開きベルツイてる。滑り込めた。いやーあの走りはもう尋常じゃなかったよ。二度やれといわれてももう出来ん。ドーピング疑惑もほのめかされるほどの脅威的な走りでおば様方の心までをも打っていた模様(←勘違い)あれはもう人々の記憶にも記録にも残る走りだったね(嘘)


東京ヴェルディ1969 4-2 徳島ヴォルティス


・エコタンブラーゲット。売り切れごめん ごめんというくらいならもっと作ればいいのに…500個は少ないだろ(余計なお世話…)0e55ad00.JPG













・サイン会。久場と一柳

・とりあえず二人とも胸元は、はだけたいらしい。

e7d63805.JPG cb84596e.JPG

・青葉青葉青葉♪

・その紐は…

・青葉の上がりに痺れたね

・マーティンゴールマーティンゴールマーティンゴール♪

・マーティンってなんらかのアニメのキャラクターっぽい・・が、なんだかは不明(「半魚どん」とか…←古すぎ)

・マーティン小走りする時両手が前。時折うすら乙女走り

・一樹よたよたになりながらも久々のゴール

・今季味スタ初勝利。最後に勝ったのは去年の最終節だったから今のメンバーが味スタで勝つのはほんとに初めて

・やっぱホームで勝つっていいね(味スタがホームだって忘れかけてたぜ)

・最後の失点は余計

・基本的に今年10番をつける助っ人は揉め事の仲裁に真っ先に入りたがる法則。アナも揉め事あると真っ先に行って間に入ってたし、マルクスも結構誰よりも主審に熱弁。

6ee417e6.JPG
とりあえずマジ殺す気かっつーくらい蒸し暑かった。
帰りに駅でジャガー横田に遭遇。相方が「あ!鬼嫁」って←それ北斗晶。
・帰り食事してたら、何故かその店海外厨の集い状態で、スペイン系のいろんなチームのユニ着た男子達がわらわらしてて、その横をヴェルディのレプユニ着てMJが通り過ぎたら、なんかレアルユニ着た男子に「フッ」と笑われる始末…おいおい逆にお前こそ去年レアル、親善試合でヴェルディに負けて唾かけられたとか言い出す誰かとかいて「プッ」だぜ←なんていう勇気は無い



昨日徳島戦の再放送見てたらあいのり見忘れた。。田上君の最後を見れず終い…

ヴェルディユース 2-0 前商

J1とか言う異国の地で本日オールスターとかいうJ2に無縁のものが行われてたらしいよ・・ということに気づいたのは長生に向かう電車の中・・・知ってたら一応ビデオくらいは録ってきたんだが後の祭り(大袈裟)最近J1で行われてる事柄に疎い・・・

オールスターの模様スパサカでちらっと見たが面白そうだったなちょっと見たかった


ヴェルディユース 2-0 前商

0bf3ec2c.JPG っつーわけで長生行って来ました。長生をなんて読むのか今日初めて知った勢いですが・・

・ここはどこかって?ミュンヘンですけど?(何)ピッチに一々小洒落た(?)名前がついてんだけど「マドリッド」「ミュンヘン」「マンチェスター」「ミラノ」 とか。ここミュンヘンですどうぞよろしく。今日どこで試合やったの?「ミュンヘン」←ちょっとかっこいい(気のせい)

・征矢2得点

・またしてもキャプマーク落っこちてきてるよ。キャプマークが手首手首

・試合始まるまではこの夏一番の晴れ&暑さっぷりだったので、これじゃあ熱中症になりかねねーなとか思ってたらいざ試合始まったら、靄靄靄濃霧濃霧濃霧靄、太陽なんて霧で隠れっぱなし。霧でどんどん視界が悪くなってきて試合終わる頃にはもう一寸先は闇の勢いで(←大袈裟。。。だけどほんとにほんの数メートル先がもうもやもや)風にのって白い靄がサーっと吹いてくるし5f871a05.JPG

こんな感じ(って写メじゃ伝わらないか…)

・もともとユースの選手をうろ覚えでまだ覚えてない選手がいるから(勉強不足ですみませぬ)今日はしっかり全員覚えて帰ろうと思ってたらそれどころじゃないから。霧で姿がはっきり見えてなくてもう覚えるどころではない・・全員靄がかってて逆に覚えてる選手まで見失う勢い

・長い中断で暫し揉め

・試合中背後から唐突に「何対何ですか?」の声。振り返るとレッズサポの男性・・・なんでここにレッズサポが・・・と思ったらあっち側のグランドでレッズユースの試合やってたらしい。「2-0です」  レッズサポ「どっちが勝ってるんですか?」 ……………決まってんじゃん(←これは言ってない) ヴ 宝石緑宝石緑 ル宝石緑 デ宝石緑 ィ 」

・遠いとはいってもなんだかんだいって隣県だからと思って甘く見てたら結構遠い。っていうか電車の乗り継ぎが悪いのですよ。一時間に2本くらいしか電車なかったり(それを乗り逃したり)なんか電車代片道1800円強、更に上総一ノ宮からスタまでのタクシー代も片道1900円。。。おかげで山形に行けるか微妙です。もう今月金ないです(ユースに行ってトップの試合にいけないんじゃ本末転倒)

行きはこんなに晴れてたんだよ・・・そんでこんな感じで山越え、畑越え、谷越えで行きの電車は遠足気分

9ccdc22a.JPG 6954a540.JPG
・帰り、古沼さんに駅まで車乗せてってくださーいとか冗談で言ってみたり…お疲れ様でーすと颯爽と走り去る古沼カー………切ない。だって最寄駅までのタクシーしかないんだもん。。。バスがないので。。

あーあ車があればいいのに(←その前に免許すら持ってない)

明日は味スタ。。いい加減ホームで勝とうぜ!


そんで今日どこで試合したっけ?皆さんご一緒にはい、ミュンヘン (何)