中学生の定期テスト「キホン」① | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ブログの説明を入力します。

 

最新動画

 

無料で予備校以上

 

平日20時更新

 

  中学生のテスト対策

 

いよいよ

定期テストです物申す

 

この仕事を長年

やっていると、

 

このような記事を

偉そうに書かないと

いけない環境に

なってきたことに

残念に思いますが、

 

皆様のお子様が

1つ1つ学力UPの

ステップを踏むには

 

まずは

定期テストで

平均点を大きく

上回る結果を

出さないといけません。

 

当塾ではお通い

頂いている

学校数が多いので

どの学校でも

以下のように言えます。

 

平均点以下は

学習法ではなく、

お子様の姿勢面で

問題があります。

と。

 

確かに僕の

中学時代のように

認知的な発達が遅く、

いくら頑張っても

頭に入らない子もいます。

 

ちなみに…

最近はこれを

学習障害という方が

多いですが、

発達段階の話で

医学的問題ではないです。

 

しかし、

65%の子が

どの学校も、

どんなやり方でも、

ガムシャラにやっても

平均以下になることは

本来まずありえません。

 

それでも

平均以下になる。

 

これは

学習法ではなく

勉強量姿勢

問題があると

今一度

保護者様にも

認識して欲しいです

大泣き大泣き大泣き大泣き大泣き大泣き大泣き大泣き

 

 

  子ども達の現状

 

少なくとも

この近隣の地域では

子ども達の

テスト勉強に関する

大きな変化が

"確実"にあります。

 

それは何かというと

一番大きな変化が、

学習量に関する価値観

 

7年前なら

そんなもの

15分~30分で

ガツガツ・どんどん

やっていた量が、

 

今では同じ量を

ダラダラと

2~3時間かかる。

 

これマジです…

真面目に

こんな感じなんです。

 

 

そんな子が多くなり、

僕も声をかける場面が

明らかに増えました。

 

量的には

そんな感じで

僕らからすると

全くやっていない。

 

でも子ども達は

こう言います。

 

今日はやったぁ~

 

 

テスト終わりに

お問い合わせを

よくいただきます。

 

むかつき

今回はやったのに

全然上がらない

 

むかつき

通っている塾の

やり方が悪いのでは。

 

確かに当塾含めて

反省すべき

ところはありますが、

 

だいたいその子に

1週間1つのノートで

勉強をさせその量を

確認すると

とんでもなく少ない。

 

しかも範囲を

1周しただけで

 

むかつき覚えられない

 

むかつき他にやり方はないか

 

むかつき塾の教え方が…

 

おいおい、どんな時代だ。

 

 

しっかりと

やられているご家庭には

冗談のような話ですが、

 

この話は

どの塾の先生も

体感している

急増した子ども達の

現象だと思います。

 

真面目にこういった子、

 

増えています・・・。

 

 

  テスト対策①

 

今回は記事が

長くなりそうなので

2回に分けます。

 

いつも

言っていることですが

上記のような理由で

基本中の

基本のおさらいです。

 

まずお母さま方も

テストまで、

もしくはテスト後の

現状確認のために

絶対的に必要なことは、

 

POINT

1つのノートに

日付を毎日書いて

テスト勉強させるスター

 

子ども達の状況を

可視化するためですね。

 

実際、

 

どのくらいの

量をやっているのか?

 

実践問題の量が

足りているのか?

 

ただ時間のかかる

効率の悪すぎる

社会のノート

まとめをしていないか?

 

そういったことや、

 

意外と多いのが、

 

いつもカンタンな

英単語や漢字から

勉強して毎日が終わる。

 

そのため本当に

基本しか取れず

点数に結び付かない。

 

そのような

現状確認のため

勉強は決まった

ノートに全教科、

日付を書いて

やらせてみてください。

 

意外と

「やっている」という

子ども達の価値観が

むちゃくちゃなのが

発覚する場合があります。

 

このテスト期間、

 

そのような

ノートを作って

毎日塾の先生に

チェックしてもらう

などするといいでしょう。

 

 

  テスト対策②

 

 

POINT

勉強の順番を変えるスター

 

先ほど触れましたが、

順位が低い子ほど

 

毎日

漢字や英単語など

基本から勉強する。

 

夜になると疲れ

当然応用はやりたくない。

 

翌朝また基本から。

 

その繰り返しの毎日。

 

だったら体力のある

最初に応用問題。

 

夜の疲れた時には

音楽を聴きながらでも

漢字や英単語をやる。

 

疲れてもできる。

 

 

音楽を聴きながらでも?

まあ、なるべく

聞かない方がいいですが、

 

単語や漢字は

理屈じゃなく

身体で覚えていくので

そこまで問題になりません。

 

社会・理科の

用語はダメですよ。

 

では続きはまた。

 

【県内1詳しい】令和6年 公立入試徹底解析

 

 

 英語

【県内1詳しい】令和6年 公立入試徹底解析「英語編①」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 国語

【激的中した!!】令和6年 公立入試徹底解析「国語編①大問1」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

【県内1詳しい】令和6年 公立入試徹底解析「国語編②大問2・3」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 

実際のどうなの?愛知の高校 

 

 東邦高校

実際どうなの??愛知の高校①「東邦高校」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 向陽高校

【追記あり】実際どうなの??愛知の高校②「向陽高校」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 旭丘高校

実際どうなの??愛知の高校④「旭丘高校①」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

実際どうなの??愛知の高校⑤「旭丘高校②」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 名東高校

実際どうなの??愛知の高校⑥「名東高校①」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

実際どうなの??愛知の高校⑦「名東高校②」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 市邨高校

【実際どうなの?愛知の高校⑧】名古屋経済大学 市邨高等学校 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 

校舎情報ING(アイ・エヌ・ジー)進学塾

 

 場所

  名古屋市名東区大針1-1 極楽ビル3階

  極楽交差点すぐそば

 

 窓口(平日14:00~22:00)

  ing_shingakujuku@yahoo.co.jp

 

 HP

 https://ingshingakujuku.wixsite.com/ingshingakujuku111

 

 

合格実績

 

 大学入試

 東京大学・京都大学・千葉大学

 東北大学・名古屋市立大学

 金沢大学・神戸大学・静岡大学

 富山大学・長野大学

 秋田大学・愛知県立大学

 

 東京都市大学・慶應義塾大学

 早稲田大学・立命館大学・同志社大学

 立教大学・青山学院大学・南山大学

 名古屋外国語大学・愛知大学

 名城大学・愛知淑徳大学・中京大学 

 など

 

 高校入試

 旭丘高校・向陽高校・昭和高校

 菊里高校・千種高校・名東高校

 天白高校・日進西高校  

 

 豊田高専・岐阜高専

 

 東海高校・滝高校・愛知高校

 名電高校・東邦高校・中京高校

 栄徳高校 

 など