赤く染まる関空と冬の夕景◇KIX2019 | SCENERYブログ

SCENERYブログ

主に風景の写真撮影の日記や、時には写真と全然関係ないオッペケペーな文章を書き記しています。そして猫をはじめ動物のお尻写真が多いので、ある意味、閲覧注意です。

旅客機

コチラ、関空から観る夕日と沈む太陽
◇KIX2019
の続きです。

夕景の中、PEACHが待機中。


関空

イルミネーションが点灯しだした、
クリスマスツリーのようなもの。

2016年からありました。


関空

今回紹介する写真も赤フィルターを装着し
夕景の撮影に励みました。


旅客機

旅客機が離陸しようとしています。


旅客機

夕景の中、旅立ちました。


旅客機

夕方になっても旅客機は働きます。


関空

展望ホールの室内から出た所にある
イルミネーションのトンネル。


関空

太陽が沈んだ後は空の色が一層濃くなります。

一眼レフカメラのホワイトバランス(WB)は
電球モードだったと思います。


関空

続いてのWBは太陽モード。


関空

今度は蛍光灯モード。

電球モードは青っぽく写りますが
蛍光灯モードは薄紫色です。
(機種により微妙に異なりますが)


関空

冬の夕景だから桃色に写るのではなく
日々の天候によって異なると思います。

それは夏の季節でも同じです。


関空

少し雲の量が増えてきましたが、
WBを電球モードにすると
雲が濃い青色に写って面白いです。


関空

あまりに面白く撮れたので
同じような写真を何枚も撮りました。笑


関空

WBを太陽モードに。

赤フィルター装着とはいえ
私の好きな赤い空になりました。


関空

クリスマスツリーのオブジェと一緒に。

背景の赤い空が映えます。


関空

WBを再び電球モードに。

こうすると中央部分だけ
赤いというのがまた良いです。



※訪問日は2019年12月某日



前回の2017年度も赤フィルターを使い
赤い空に写るよう撮影しました。

まさにクリスマスに相応しい光景ですが
その様子は下記のリブログをどうぞ。







↓2017年度はイルミネーションの
ケーブルが取り付けられてました。


KIX



次は、イルミネーションです。





このブログへ初めて来られた方へ