郡山城跡の2024年の夜桜ライトアップ | SCENERYブログ

SCENERYブログ

主に風景の写真撮影の日記や、時には写真と全然関係ないオッペケペーな文章を書き記しています。そして猫をはじめ動物のお尻写真が多いので、ある意味、閲覧注意です。

郡山城跡


コチラ、郡山城跡の極楽橋と,
天守台から見る春の夕景
の続きです。


郡山城跡

18時30分になって、夜桜を撮影するに
ちょうど良い時間になりました。

ライトアップは18時過ぎからですが、
30分から空が暗くなって。


柳澤神社

郡山城跡の中心にある柳澤神社の
金魚の水槽も良い感じでした。

水槽の上にライトが置かれてましたが
良い演出をしてくれてますね。

一部の金魚もじっとしてくれて。


柳澤神社

ライトアップは桜を照らすためというより
郡山城跡の石垣を照らす感じでした。

桜の木がある全ての場所に照明が
置かれてるわけではありません。


郡山城跡

至る所に設置されてる、
この灯篭みたいな照明があるので、
夜桜を撮るに必要な光はこれで十分です。

眩しすぎない光が目に易しいですし。


郡山城跡

この記事を投稿する頃には、
全国的にとっくに葉桜になってるでしょう。

まず郡山城跡の桜まつりも、
2024年度は4月8日と確認済です。


郡山城追手門

追手門は、これもライトアップというよりは
そばの街灯に照らされてるだけですね。

ですが、夜桜を楽しむには十分です。


郡山城跡

ライトアップ用の照明は主に
池の外側に設置されてました。

やはり桜を照らすというより
櫓や石垣を照らすためかと。


郡山城跡

追手向櫓の手前にある池が、
美しい水鏡となってました。

空の雲も大分引いてきたので、
夜空になる前の青色がまた良い。


郡山城追手門

追手門のこのテントは何だったのでしょう?

私が来た時から誰もいなかったんです。

定かではありませんが最終日に
必要だったのかもしれないですし。


郡山城追手向櫓

よくホームページなどで、郡山城跡の
桜まつりの宣伝に使われるであろう
構図に近いモノを撮ってみました。

電線が入ってないのは嬉しいですが、
ちょっと空が明るく写っちゃったかな?


郡山城跡

屋台が並ぶ道の手前もご一緒に。

あー本当に雨が降らなくてよかった。


竹林橋址

竹林橋址という通り道から撮った景色。

桜も良いですが、石垣の苔がまた美しい。


竹林橋址

同じ道を後ろへ振り返ったところ。

桜はともかく、右側の屋台が明るく
写り過ぎて白飛びしてしまいました。

確かたい焼きの出店だったと思います。


郡山城跡

再び柳澤神社の近くに戻ってきました。

気になる人混み具合ですが、
昼間と大差ない人数だったと思います。

夜桜が目当ての人もいれば、
夜になって帰る人もいますし。


郡山城極楽橋

橋自体もライトアップはおろか、
照明で照らされても無かったです。

なので場所によっては薄暗く見えます。


郡山城極楽橋

橋の近くなら大丈夫でした。

やや緑色っぽい照明でした。

私が一眼レフのホワイトバランス(WB)
を電球モードに設定してたからもです。


郡山城天守台

天守台はライトアップされてました。

確か看板には19時閉門とありましたが、
桜まつり限定なのか出入り可能でした。


柳澤神社

郡山城 月見櫓趾の近くにて。

三脚は使用可能ですが、もちろん道の端っこで。


月見櫓趾

LEDの照明が少ない分、眩しすぎないから
スッキリした夜桜が見れました。


柳澤神社

必要な光も街灯や灯篭で十分です。


郡山城天守台

天守台から夜景っぽい景色を撮ろうかなと
思いましたが、さすがに三脚を使って
良いかわからなかったので止めました。


郡山城跡公園

グーグルマップを見て確認しましたが、
現地は郡山城跡公園とも言われてます。

これはフラッシュ撮影した1枚です。


城址会館

前記事で紹介した城址会館。

夜空がまだ青いためか、
館が良い感じに写ってくれました。


郡山城 厩跡

続いては郡山城 厩跡にて。


郡山城 厩跡

ここも桜の木が沢山並んでたので
撮影し放題でした。

目の前の桜の木は、
まだ満開ではありませんでした。


郡山城 天守台

同じ場所から、天守台を。

桜まつりなのに、
厩跡の辺りは人通りが少ないんですよね。


郡山城 天守台

少し移動した所でなら桜も一緒です。

なんでしょう、青い夜空と薄桃色の桜、
そして石垣の緑の苔の計3色が、
それぞれ良い感じに釣り合ってますね。


郡山城 天守台

郡山城跡の夜桜で、
自信作と言いたくなる1枚が撮れました。

桜と石垣も良いですが、その下の池?が
照明によってライム色になって、
ちょっと幻想的に写りました。


郡山城跡公園

これだから夜桜の撮影は止められません。

しかし1時間半もあっという間で、
帰る時間が迫ってきました。

十分満喫したことですし、
三脚を折り畳み、帰ります。


郡山城跡 水鏡

最後に、平らな所に一眼レフを置いて
追手向櫓の池の水鏡を1枚撮りました。

鏡かと思うくらい水紋の無い状態だと
このように写るのです。

風もほぼ無かったので。



※訪問日は2024年4月某日





岸和田城

これは2021年3月の写真です

同じ城として、大阪府の岸和田市にある
岸和田城の夜桜を再掲載します。


私は、基本的には夜桜とライトアップは
どの場所でも楽しいと思います。

だから都会の中の佇む公園の敷地内で、
街灯に照らされる桜も好きです。


ただ、城とその跡地は特に、
桜の存在感を引き立たせてくれますね。

鬼に金棒とはまさにこのことです。



次は最後に、近鉄電車です。

郡山城跡から撮影した、近鉄橿原線を走る
近鉄特急と桜との組み合わせをどうぞ。




このブログへ初めて来られた方へ
(フォローされたばかりの方は御覧ください)