【佐賀 有田】✨からだ美人サロン✨毛穴ケア/肌質改善フェイシャル/疲労回復系ボディケア Melati -52ページ目

広島・山口夫婦旅その⑥秋吉編後編

広島・山口夫婦旅もいよいよ終盤!


サファリーランドから移動すること約20分


秋吉カルストロードを経由して


秋芳洞へ…


秋吉カルストロード


むちゃくちゃ綺麗でした!


{633710EB-C1B6-4EF6-8AAC-5B9E66D04D30:01}



{78CDDB2D-397A-4B07-BDA6-4906C781BC0F:01}

{2AF7293F-19F9-48D3-82E7-D1B2926D8A3B:01}

この季節で良かったと思いました。

すすきがいっぱいで

太陽の光に照らされて

黄金色に光ってました。

途中何度か車を停めては

景色を眺め

行き着いた場所は…

{1EEE679C-34D9-48A6-9FF9-196D0BA377AA:01}


秋芳洞


ここも中学の修学旅行で訪れました。

が…

今回3箇所ある入口の中で

一番標高が低い地点から入って行ったのですが

こんな所歩いたかな?

とか記憶もまばら…

多分途中から入りバスがどちらかの出口まで

迎えに来てくれたんだろうな…

そんなこんなで

片道1キロ

往復して2キロ

行きは登り

帰りは下り

かなりヘトヘトになりました(^_^;)

{C0073F5D-AA1E-4C92-AC5B-F3C6EA6FB8D7:01}

{0B96D195-4799-4C24-BB00-552F0F6579BC:01}


スマホだと明るさが足りず

これが限界…

デジカメで沢山撮ったのですが

殆どピンボケ( ̄▽ ̄)

暗い所を写すのはなかなか大変ですね…

{6663A16A-C619-4210-B77B-3D9879FAFF2B:01}

反対の出入口の所には

トリックアートが…

マンモスの足を持ち上げてみましたよ(^_^;)


ということで

二日間の夫婦旅はあっという間に終わりました。


なかなか夫婦でゆっくり過ごすことがないので

やっぱりこういう旅に出ると

色んな話ができますね(*^_^*)

いい時間を過ごせました。

またいつか一緒に旅に行けるように


頑張らなきゃ‼︎




NEW SONG

年内のステージが終わり

今日からまた通常レッスン

スタジオに着くと先生が

プルメリアの花が咲いたよ~‼︎

と教えて下さって…

{FFDD946F-C656-4FB4-B1EE-397A94585386:01}

咲いてるぅ~(≧∇≦)

南国の花プルメリアを日本で

育てるのはちょっと難しいと思うのですが

先生頑張っていらっしゃいます!

プルメリアもっと咲くといいなぁ~♪




今日から新しい曲に入りました

またまた先生素敵な曲を

選んで下さいました(*^_^*)


Nani Ahiahi

動画ご覧いただけますよ!

この動画の振りとは違いますが

踊ってみるとかなりハードです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

多分…いや…間違いなく明日は

筋肉痛になると思います。

だけど、とても深い愛の歌なんですよね…

だから、愛を込めて踊らないと(*^_^*)



フラのレッスンが終わってから

仕入れのため佐世保へ移動。


国見峠を通る時に見える

この景色がとても好きです。

{EA91431D-D157-4DDF-8939-6873890D3D6D:01}

自分が住んでる町が

とても小さく見える

のどかだな(*^_^*)

佐世保へ着くと

佐世保玉屋で北海道物産展があっていたので

お気に入りのコレを買いました☆


{8AC955A8-8474-4E63-84E8-EAC19B911979:01}

ロイズのポテトチップス

これ大好きなんです(*^_^*)

しかも今年の新じゃかで作られた

ポテチだって(≧∇≦)

味わって食べなきゃ‼︎





ハイアーチ

今日は異業種交流会の織姫会に行ってきました。


フットルックという測定器で足裏測定をしていただきました。

{442920BA-D590-42A8-A142-4CBBD6396CFD:01}

{58A614DB-AB83-4AB3-B51B-3C444A76DCE2:01}


昔から足が疲れやすかったのですが、その原因が判明‼︎

{9DA5EE97-6624-40C3-8E22-091260A54AE5:01}


ハイアーチだったからです!

ハイアーチをよく調べてみると…

甲高になっていて、足裏の足底筋が縮んだままなのでスプリングのようなしなりに欠け

前足部と踵への負担が大きいのでふくらはぎや足の裏が疲れやすく

よくつるようになる。

地衝撃がうまく吸収できないので

足裏だけでなく、膝や腰にも負担がかかりやすくなる。

{0A00FABB-B39F-404F-BEA9-80A1FC29DA76:01}


とな…

どれもが当てはまる…

しかも、外反母趾になってるってΣ(゚д゚lll)

かなり足に危機感を感じました。

ちょっとケアしていかないと、これから先が心配になってきました(^_^;)

危機感を感じてる今また勉強しなきゃという気になり

{176E1B2D-2D01-4380-B314-31414EB0EE62:01}

以前読んだこの本のことを思い出し

引っ張り出してきました。

もうちょっと足について

勉強しなきゃだな~(T . T)



織姫会は仕事の関係で

この後のお食事会に行けず残念でしたが

癒しの杜さんにはまた個人的にケアに行きたいと思いました(*^_^*)



12月・1月はハーブボールセラピーでぬくぬく!

寒い冬に血行&代謝促進しませんか?

『ハーブボールセラピー』

12月1日~1月31日まで

タイ産の天然ハーブ11種類にエッセンシャルオイルを浸み込ませたハーブボールとオイルトリートメントを融合させた究極の冬のリラクゼーショントリートメントです。

{C33D560F-C43F-4941-959D-73A9729EC3FE:01}


◇ハーブボールの効果◇

・ハーブ蒸気による発汗と老廃物の排泄作用
・温熱効果による血行促進
・リラックスによる自然治癒力促進
・体質改善、健康な身体作り
・ダイエット、美肌効果
・むくみ改善
・便秘改善        など…

個人差がありますが、終わった後は
身体の奥からのポカポカ感が長続きします。

寒い冬にちょっとでも身体の奥から温めることができるハーブボールを是非お試し下さい‼︎


☆★☆MENU☆★☆

①オイルトリートメント+ハーブボール(60分コース)
40分+20分(うつ伏せ脚~上半身)

             5500円

②オイルトリートメント+ハーブボール(70分コース)
50分(腹部・デコルテ以外全身)+20分(うつ伏せ脚~上半身)

           6500円

③オイルトリートメント+ハーブボール(80分コース)
50分(腹部・デコルテ以外全身)+30分(全身)

           7500円

④オイルトリートメント+ハーブボール(90分コース)
60分+30分(全身)

          8500円

天然ハーブの優しい香りと

蒸した温かいハーブボールで心身を癒します。

是非お試し下さいね!

現在予約受付中です!





広島・山口夫婦旅その⑤秋吉編前編

広島・山口夫婦旅二日目…

いい天気です。

{C45EEECA-472A-47BF-9EA5-D6D1371A3739:01}

台風でこの旅の予定が二度も延期になった

我が夫婦へのご褒美でしょうか…

ホテルで朝食を取り

いざ出発‼︎

{B52979A6-7052-498B-9407-C598F1478D4E:01}

さて…どこへ向かうのでしょう…?

ってタイトル見れば分かりますよね(^_^;)

はい‼︎行き先は秋吉台です‼︎

今回の目的地は2箇所

まず1箇所目は

{1F9BEAA5-7718-4984-B957-AA570C47AEC0:01}

秋吉台サファリーランド‼︎

動物を見たくてここを選びました。

確かここも中学の修学旅行で行った記憶があります。


中学の修学旅行の時は

バスの中から見ただけだったので

今回はエサやり体験をしたいな~と思い

エサやり体験バスに乗車

{0DA521FD-8681-4F1B-8EE7-D9E52ACF4D6B:01}

ライオンバスです!

{EA722865-4A5E-4BC5-88A6-4BB7186C1303:01}

乗る時にエサをもらいます。

両端のお肉が

ライオン

真ん中のエサが

シマウマやラクダにあげるエサです。

{EEEBB7FA-FB86-44B2-8CA3-B222AC432D24:01}

あ~ん

{7363F807-2604-4483-B329-58109D4BA96A:01}

像さんがバスについているエサを食べにきました!

大きい‼︎

{665F314A-5136-48FF-AF62-9AD1B47E99BE:01}
シロサイ

{739A7D65-C10B-48CF-B070-77D800D1C7C2:01}

ラクダ

『エサおくれ』

{3798F6E4-809F-4136-AC61-81304D70B26C:01}

動物いっぱい


{B6F80544-D360-44F3-AD66-2CA618ACDB0E:01}

肉食エリアに入ると

チーターさん

{319BB288-E068-4033-9969-8F26032FFCDE:01}

そしてライオンさんが寄ってきましたよ‼︎

{003F397A-F54E-4828-AA14-A0F69CE021A0:01}
『お肉おくれ』


{CD526EEC-5BD4-4C35-822D-9A545C207513:01}

このあとはタイガーさん

飼育員さんがバスに向かってお肉を投げました。

するとバスに向かって飛びかかるタイガーさん

すごい迫力\(゜□゜)/

{AD8B8CF7-D79A-4BBD-915D-9C4379EF68AC:01}


ホワイトタイガー

このホワイトタイガーさんは

人間の年齢で言うと90歳を超えてるそうです。

最近ではこうしてずっと寝てるそうです。

{9F58B793-36A7-46DC-A8F3-9C0F2344A581:01}

エサやりバスツアーもおしまい

このあとは自家用車で同じコースを一周し

ふれあいゾーンへ…

{B1CB1FB5-309A-4537-8692-2B620E8DB6BB:01}

ふれあいゾーンで最初に会ったのは

ヤギさん

つい『ユキちゃん!』と言ってしまう(^_^;)

しばらく私達の後ろをついてきてました。

人懐こい(^_^)

{969D25E5-4CFE-49FF-99EF-13A112B66A86:01}

{5C9AE41B-30BA-459A-9181-D3E6F8ECBA2B:01}

カンガルーゾーンに入ると

カンガルーがやたらこんなあらわな格好で寝てました。

私達が入ってきても動じることなく…

あまりにも気持ち良さそうだったので

そっと出てきました。

{926DA7FB-1D25-46DC-A8F2-0BF9F0B26D5B:01}

ポニーさん

{350E8349-E08C-4D84-83C3-35C361E6BAA3:01}

レッサーパンダ

{EF33CBA7-5A2B-4E5F-868B-B5B4B121BDAA:01}

こちらはお若いホワイトタイガー

{8796EBD9-9A1C-41C1-8EBC-F8D784317C0B:01}

隣にはホワイトライオン

{E6DBFF7D-C595-41B5-BA85-CBDB450D6820:01}

その肉球

{D0CB9986-BBE0-4E4B-9E34-D2B6CA557B90:01}

モルモットとも遊びましたよ!

{EBD4BC20-A254-42E6-89EE-4A9FB121645D:01}

バードゾーンの中に入ると

紅葉が綺麗☆

{85A47118-6438-41E6-B3AC-0A511F0B9DEB:01}

{0975F363-4453-428D-B667-52993B776888:01}

これなにかな~?

{9AC8FB55-D6F2-4A4F-9AF7-C3DED692CDBD:01}

この鳥さんからは 

旦那さんの上着のボタンが気に入ったのか

やたらつついてきました(^_^;)

{3B56FC38-A75D-4780-958C-7649ECE80D97:01}

最後はフクロウ

可愛い(^_^)

お昼間だったからお休み中でした。


ふれあいゾーンで遊んだ後は

ランチを…

園内のレストランへ…

レストランからはレッサーパンダが見れるようになっていました。

{FCCD7901-23DF-4306-ADD0-D24CF3A1A7E1:01}

何回も可愛い姿を見せに来てくれました(^_^)

ご飯食べながら目線はレッサーパンダに夢中!

なかなかよく考えてますね!


やっぱり動物見るの楽しいですね!

本当は大自然の中に自由にさせてあげるのが


普通なんでしょうが

こうやって色んな動物の生態を見て

珍しい仕草に癒され

感謝感謝です。

またいつか来たいな(^_^)


秋吉編後編へ続く…

広島・山口夫婦旅その④宮島編後編

旅のクライマックスは


弥山に登ること…

弥山までは二つロープウェイを使って登ります。


{A781B66A-35D5-471E-81F1-FB4F77510EFA:01}


中腹までの小さなロープウェイ

{2C44E50D-30A2-480E-B1C2-3194551FFBAF:01}

段々高くなるにつれ

景色が綺麗!

瀬戸内海が一望です!

山も少し紅葉してきていて、それも綺麗でした。

高所恐怖症の旦那さんは

手に脂汗びっしょり💦

高いとこ苦手な人には辛いんでしょうね(^_^;)


弥山に到着し

もっと体力があれば

山を一回りしたかったのですが

すでに歩き疲れていたので

駅上にある展望台にだけ行きました。

{D5326BB9-8AA5-4250-862F-025FD3E1C1A7:01}


壮大な景色です‼︎


{5236B54A-8DCE-453D-A438-AB60DC223A1C:01}

少しぼんやりしてみました。

{B36F86B0-CC10-4B72-A8D6-46580AE939E2:01}

パノラマ機能で撮ってみましたが

イマイチ分からないですね(^_^;)


{2C1A1420-231D-472C-A1DA-A214FC65827F:01}

弥山から下ってきて

もみじ谷公園を歩いて


厳島神社の方へ戻りました。


途中少し紅葉していて

綺麗でした。

あと一週間~10日後くらいだったら

もっと綺麗だろうな~

海へ出ると

随分潮が引いていました。

鳥居まではやっぱり行けなかったけど

行ける所までは

行ってみました。

{BC488936-5F25-4124-8141-D6D1463D3534:01}


ここで宮島の旅は終わり

船に乗り次なる地へ向かうために

また移動です。

この日の宿は

防府市…ギリギリに宿を取ったので


本当は湯田温泉あたりに宿を取りたかったのですが


予約が取れず

他にホテルで温泉が入れる所で

防府市内のホテルへ…


前日も殆ど寝てなくて

眠気もMAX☆

軽くご飯を食べ

お風呂に入りに行き

なんと10時には夫婦共々爆睡した

一日目でした。


さらに続く…

広島・山口夫婦旅その③宮島編中編



厳島神社での拝観を終え

次なる場所へ…

宮島に行っての初体験‼︎

{A39E858D-6933-4F9F-84A9-BA630A80A9AA:01}


ろかい舟です!


この舟に乗り、大鳥居をくぐります。

大鳥居をくぐれるのは

このろかい舟か

潮が干潮した時しかくぐれないので

この日の干潮時間が18時過ぎで

暗くなってくるため

歩いて大鳥居をくぐるのは

難しいと思い

今回このろかい舟には絶対乗りたかったのです。

ろかい舟に乗った12時くらいが

満潮だったのですが

ろかい舟も一週間おきの満潮時間にしか

乗れないので、事前に調べて

乗れる日だったので良かったです(^_^)

エンジンはなく

前後にいる『ろ』さんと『かい』さんが

漕ぐシステム

見ていたらどちらの方も歯をくいしばっていたので

大変だったんだろうな…

{A4ECBC3D-CFFE-40F7-AAC4-DFE64034161B:01}


ガイドさんのお話しも面白かったです。

{73EFE4CC-4626-4C4A-BFED-3F19D2E852D4:01}

鳥居が近づいてきました。

{66086E2C-9D27-4E6B-BAB8-7C2B33A6EB5C:01}

くぐります。

{75DB754E-2EE2-48F2-A248-16123A2D5B57:01}


海側には

厳島神社



{A899A316-8B8F-4CA0-BFE2-20754D9AB2E5:01}

本殿側には

伊都岐島神社

文字が違うことは知らなかったですね…

{31329967-41E1-4FFE-A93D-D2162F879BEC:01}

西側には月
{29E05D59-4420-43E5-88AA-218DE3DD5EE4:01}



東側には太陽

こんなちょっとしたことも知らず…

{40ADBA8E-6F58-4D3F-941F-AF464DB3AC37:01}


少し揺ら揺ら揺られて

長い時間乗っていたら船酔いしそうでしたが

そうならないくらいに戻ってこれて良かった(^_^)

鳥居をくぐった後本殿に向かって

お参りもしました。

{515CCFDD-7E35-4A6F-A3A4-F4EF45F3EEFA:01}


ろかい舟を降りたらお腹も空いたので

名物の穴子めしを食べようと思ったのですが

店休日のお店が多く

入ろうと思っても並んでいたりで

断念…

夜に食べようとお弁当を買って帰りました。

なので、ちょこちょこB級グルメ的な食べ物を食べることに…


まずは、今回の旅の目的でもあった

もみじまんじゅうを食べること‼︎

そして、宮島でしか食べられない

揚げもみじまんじゅうを‼︎

{4BD06CC4-978B-47D0-B9CD-B2AC5366E28B:01}

{02016C7F-EDE1-430D-A729-419F16E6D2A1:01}
奥は揚げもみじまんじゅうの神様がいらっしゃるそうな…

拝みまして食べました(^_^)

{1AF11C52-2D9C-48BD-922E-AC3C2C32393F:01}

中身はあんこに…

外側カリッとしていて

中はモチモチ

おいしー(≧∇≦)

お土産がないのが悲しい(T ^ T)

そこでしか食べられないレアさがまたいいのかもですけどね…

家でもできないかいつかチャレンジしたいねと

旦那さんと話してました。

{C9D4E4FF-5C9F-45E8-8DC9-960730EB792E:01}

お次は牡蠣!

私は貝類全般NGなので

これは旦那さんのみ食べました。

美味しかったそうです(^_^)

{5528FDDC-1BC1-4B96-8745-9ADFA44968A3:01}

それから穴子めしが食べれなかったので


まんじゅうを食べました。

{A4FDFD3E-05A6-493D-9C49-9E85AAC154B2:01}

またまた鰻が苦手な私…

穴子もさほど得意ではないのですが

これはまぁまぁ美味しくいただきました(^_^)


他にも色々ありましたが

夜ご飯のためにセーブしました!


まだまだ宮島の旅は続く…

広島・山口夫婦旅その②宮島編前編

今回の旅の目的地その①

広島県の宮島

中学校の修学旅行で初めて行き

22・3歳くらいの時に

中学の同級生と再び宮島へ訪れた以来の

宮島です。

{06AC0692-D1FD-44CE-B8C6-CC6F905B2CF5:01}

ワクワクします(≧∇≦)

{54713F77-8DCD-4E45-8D6D-8E3800F7E883:01}

大鳥居が見えてきました!

やっぱり存在感がすごい!

{C81B970E-3512-4D03-B26D-7B28B789C1B6:01}

宮島に着くと鹿ちゃんがお出迎え

{0C4EF448-0AC0-4DBB-81B7-4A66F868B537:01}

とあるお店には看板鹿?さんが…

{F873318B-7991-4FDC-9F07-B7E8EF787202:01}

宮島へ行ったらまずは宮島の神に

ご挨拶をしないといけませんね…

厳島神社へ…

{B65324A5-6ED6-4E67-B73E-204598A11751:01}

{063785BA-AA8E-4ABA-8996-2CB088AC665E:01}

{5963CBB3-E947-48E2-8421-E6D300A58156:01}

{2FB90356-D24F-4680-8106-CF3C7FD71FE2:01}

写真を撮る腕が乏しいのが残念ですが

海に浮かんでるみたいで

何回来ても不思議な気持ちになります。

{F551FB38-3A9E-419F-97C2-E7DCECE9B1B7:01}

おみくじも引いてみました。


なんと‼︎

凶‼︎

ガーン(T▽T;)


最後のくくりが


『とうぶん吉事なし

                 じせつを まつべし』

今からの時節とはいつですか~?

しばらく大人しく

時節のための準備とやらを

やっておかないといけないのかもですね…

肝に銘じます…

{3E94875C-6FD2-4ED9-9C9B-6DA9F316E4AA:01}

おみくじを複雑な気持ちでくくりつける私(^_^;)

後編へ続く…



広島・山口夫婦旅その①

7・8日に約二年振りくらいの夫婦旅

なかなか休みが合わず

旅行に行けないのですが

春くらいから、秋くらいに旅行に行きたいね!

と言っていて、気候がいい10月に行く予定にして

宿なども予約していたのですが

今年の10月はことごとく台風が来て

旅行の予定にしていた日も台風の予報

台風の中行くのもね…

と宿をキャンセル…

二週間後くらいにリベンジしようと

休みをどうにか合わせたものの

再び台風が…

台風を憎みましたよ(; ̄ェ ̄)

さすがにもう行けないかなぁ~と

思っていたのですが

諦めきれず、11月にラストチャンスで

休みを合わせて、行くことができました。

旅の一日目

6日夜、仕事が終わってから出発!

夜12時過ぎに出発しました。

約3時間程走って

途中のサービスエリアで仮眠

車に布団を積み

足を伸ばして寝れるようにしました。

完全に熟睡できた感じはなかったですが

足を伸ばして休めたのは良かったです。


{A073AC03-B9FA-401C-AB1B-9419A9176384:01}


散らかってますが

こんな感じ(^_^;)

夜走っていた時に雨が随分降っていたのですが

朝起きて外に出ると

すごい霧でした。

晴れるんだろうな~とは思ったのですが

危ないと思ったので

ゆっくり朝ご飯を食べることに…

{91224CC3-EB18-4AF5-B36F-883B368E0C42:01}

旦那さん、ラーメン

私、うどん


準備を済ませ霧も少し晴れてきたので

出発☆

途中眠気が襲ってきて

ウトウトしていたら、目が覚める出来事が…

それは…


{BD2E517B-A768-4A03-B7E7-FDDE7784E176:01}

{4197956F-385F-4E5D-9D26-4E8103ABE4A5:01}

矢沢永吉さんのツアーバスが

スーッと横を通ったのでビックリして

目が覚めました∑(゚Д゚)

はじめ、扉下にステッカーが貼ってたので


永ちゃんのファンなんだろうな~

と思っていたら

ツアーバスだったので慌てて撮影‼︎

永ちゃんファンではないですが

40周年ってすごいな~って思いました。

そしたらその日の晩のテレビに

永ちゃんが出てたからまたビックリ☆

何かご縁があったんだな~(^_^)

一日目始まったばかり!

最初の目的地は安芸の宮島です!

続きはその②へ…




病は気から

「病は気から」は本当だと思う?ブログネタ:「病は気から」は本当だと思う? 参加中
私は本当
病は気から…

よく聞く言葉ですよね…?

本当に病は気からなのか…

私は本当だと思っています。


自分が病を引き起こす時

少なからず気力が低下してると

感じるからです。

無意識のようにしていても

頭や心の隅っこで

気が落ちてきているかもと

身体が気付くと

病を引き起こしているような

気がします。


スケジュールが立て込み

絶対休めないとプレッシャーがある中

疲れた身体を振り絞って

必死に頑張る時がありますが

元々体力には自信がないので

こんなに頑張ったら私…倒れるかも…

と不安になったりします。

だけど、大事なスケジュールが終わるまでは


気力で乗り切り

後でバタンキュー_| ̄|○


こんなことが過去ありました。

今はそうならないまでにセーブするように

なりましたが

昔は無理して仕事をしていたので

それが強いストレスへと変わり


不安神経症へと発展しました。

まだ完治とまでは行かない心の病ですが

付き合い方は上手くなりました。

こんな経験があるから

お客様にも十分注意を促しています。

気が弱まると

支えがきかなくなる

そうなると、どこかしら

痛くなったり、辛くなったりして

ダウン…

できるだけこうならないように

気が弱くならないライフスタイルを

送りたいですよね(*^^*)



今、私は自分の生き甲斐であることが

増えてきたので

それを考えると

テンションが上がるので

元気ですよ‼︎


楽しいことを少しでも考えて


アドレナリンなどの分泌をアップさせるのも


一つの手ですよね‼︎


病気になるかも…

ということをできるだけ

考えないように


私としても


仕事を通じて皆さんに元気を


分けたいと思っています(^○^)
「病は気から」は本当だと思う?
  • 本当
  • うそ

気になる投票結果は!?