このことを記事にしようか悩みましたが
女性の皆様の身体のケアをする仕事をしているので
とても大事なことと思い記事にしました。
皆さん
子宮ガン検診にはちゃんと行かれてますか?
私は数年前に一度検診を受けた時に
子宮頸部上皮異形成
と診断され、軽度の状態だったので
経過観察のため半年に一度検査をしないといけなくなりました。
軽度の場合は一過性の場合もあり
自然になくなることも多いとのことで
特別な治療もなく
半年に一度検査を受けに行っていました。
そしてしばらくすると本当に自然になくなったらしく
一年に一度検診を受けて下さいと言われ
普通の検診に切り替えました。
本当は1年に1回受けなきゃいけないのに
ここ数年は2年に1回のペースになってしまっていたのですが
少し前から少し調子が良くなく
しかも順調に来ていた生理も急に来なくなり
もしや妊娠⁉️
と期待をしちゃい、検査薬を使ってみましたが
陰性

基礎体温も測っていて妊娠してる感じの体温の出方ではなかったので
妊娠はしてないだろうなーとは思っていましたが
あまりにも来るものが来ないので
もしかして…
の期待をちょびっと持っていました。
しかしその頃から
今まで見たこともないおりものが出るようになり
それが数日続きました。
何かの病気
⁉️
今度はそれが気になってきました。
悶々と数日が過ぎ
生理もまだ来ない…
イライラがピークに達してきたので
クリニックに診察に行きました。
どんな症状が気になってるのかな❓
かくかくしかじかでして…
じゃあまず子宮ガン検診しようかね…
前回いつしたかな❓
一昨年です…
一年に一回はしなきゃね…
はひ…
で…内診台にGO‼️
まずは子宮ガン検診から…
これは2週間後に結果が出るのでまだ結果は分からず
気にしていたおりものについては
気にしているほどのことはないからこれは経過観察しようね!
ほっ…
次は子宮と卵巣のエコー検査
実は子宮よりも卵巣の状態を知りたかった私…
下腹部に張り感を感じていたので
それが腸なのか婦人科系なのかを知りたかったから…
ところが、その予感を感じていたかのような先生の言葉にちょっとショックを受けてしまいました。
卵巣に水が溜まってるねー5センチくらいの大きさになってるよー!
えっ⁉️卵巣に水⁉️
ということで検査終了…
(子宮で中に赤ちゃんがいたら万々歳なのに)
普通はこんなに大きくないらしく
黒い部分が水が溜まってるそうです。
これが一過性のものもあるから次は4月に検査に来るようにと言われました。
張り感を感じていたのはこのせいですか❓
その影響は少しはあるかもだけど神経質にならなくていいよ
ただ4月の検査でこれより大きくなっていたり
小さくなっていなければ
もっと細かく検査をして腫瘍であれば悪性か良性かを調べて
内容次第では手術が必要になるとの診断でした。
(いわゆる卵巣嚢腫ですね)
ただ、この水が溜まる症状はホルモンバランスから来ることも多いからこその
経過観察が必要だと言われたので
次は4月にちゃんと検査に行きます。
婦人科系が弱い私ですので
やっぱり1年に1回はちゃんと検診をしなきゃと改めて思いました。
自治体の検査もいいけど、あなたはエコーまでちゃんとした方がいいから、毎年ちゃんと来てね
と釘を刺されました(^◇^;)
とにかく卵巣の状態が一過性のものであることを願って
子宮や卵巣を温める生活をちゃんとしたいと思います。
私は今42歳で、妊娠を望んでいます。
が…今日も先生から
本気で妊娠したいなら治療受けないとね!
と口をすっぱくして言われました。
どこまで治療したらいいのか
正直悩んでいます。
卵巣の状態は昔から悪いことは知っているので
本当は前からちゃんと治療を受けるべきだったのでしょうが
その決心がなかなかつかず
そのためには夫の協力も必要なので悩むところですが
もい一度きちんと夫婦会議をしないといけませんね…
女性の皆さん‼️
いつか子供を産みたいと思っていたら
20代のうちからきちんと検診を受けた方が絶対いいです。
結婚して早く赤ちゃんを授かりたいなら
まずはブライダルチェックを…
子宮や卵巣の状態をしっかりチェックしてもらって
身体のコンディションを整えた方がいいです。
私はそれをないがしろにしてきたので
正直今ものすごく後悔しています。
こんな気持ちにはなってもらいたくはないので
ちゃんと自分の身体のことをチェックして下さいね‼️
追記:閉経された方も定期的にガン検診を受けることをお勧めします。
そして私と同じ40代以降の方は子宮ガン検診だけでなく、卵巣まで診ていただくことをお勧めします。
ガン検診は婦人科のある病院だったらどこでも受けられます。
女医さんがいる病院も沢山あるのでネットとかで調べてみるのもいいかもです。
不安なことがあればドクターに相談してみましょう。
大切なことですから恥ずかしがらなくていいので
検診を受けましょう‼️
病気してからでは遅い‼️←これは私自身にも言っています。
子宮ガン検診は異常ないといいなぁ(^◇^;)
◇お問い合わせ・ご予約方法◇
◎Facebookページメッセージ
◎Line公式ページ「@melati」のトーク
※フルネームで登録されていない方は文末にお名前をご入力下さい。
◎公式HP「お問い合わせ」
◎メール・お電話
※お電話の場合留守電になることが多いので、お名前を残していただけましたらコールバックいたします。