やってきた!!

何がやってきたかと言うと…
鼻炎…
くるひーー(;´皿`)
現在は鼻づまりちぅ…
セッションの時は、体を動かすせいか
体も温まってる影響か
鼻水がよく出る

だけどお客様の前で
鼻をじゅるじゅるさせたり
ちーーーん

なんて鼻をかむなんて以っての外

今朝もくしゃみで目が覚めた

夏から秋になるこの時期
毎年この鼻炎で悩まされる

周りからは鼻炎は鼻炎でも
何かの花粉症じゃ

って言われることもあったりで
一度病院に行かなきゃかな~
などと思いつつ…
鼻で呼吸しにくい分
口呼吸になるんだけども
喉がカラカラに

風邪引かせてください

って言ってるようなもの…
だから私は9月に風邪を引くことが多い…
4年くらい前の9月…
サロンの同僚達と初めての慰安旅行を計画…
目的地にしていたとこに私が行ったことがあったことから
私が幹事…
しかし行く2日前から風邪を引く
当日も半分もーろー

だけど私が行かないと話にならないよ~

と同僚達の強い言葉に歯をくいしばり行きましたよ


まぁ…温泉にも入り、とにかく
疲れを癒すためのノンビリプランだったので
皆私と一緒にホテルの部屋でノンビリしてくれて
体調悪かったけど
楽しむことができたなー

そして、その翌年の9月…
またもや風邪を引く…
その時は大好きなMISIAの野外ライブに行くことに…
熱が38度あって一度は断念しようと思ったけど
絶対後悔すると思って
頑張ってハンドル握って行きましたよ

(運転したんかい

しかも会場着くなり大雨



カッパを持って行ってたから良かったけど
熱があるためかなり辛かった

だけどコンサートが始まってしまったら
自分が体調悪いなんて忘れてしまってて
喉真っ赤で声出ないのに
一生懸命
『みーしゃーー(/ ̄∀ ̄)/』
なんて叫んでみたり…
完全にイカレてましたね

何とか無事帰り着くことができたけど
ひ弱な私でもあんな無茶ができるもんかと
感心した出来事でした。
…っと長くなっちゃいましたが
風邪引かないように気をつけなきゃいけない今月…
鼻炎酷くならないようにしなきゃ…
ピグの部屋








低血圧
まずは今日のピグから・・・
今日と書きながら、だいたい前の日の出来事になるのですが
りらっくま部で、あいちゃんと同じメイド服、同じ髪型、同じ扇子を持って
写真撮影
おかえりなさいませ~ご主人様~←この絵文字ちょっと違うか!!
昨日フラフラしていたら、メイド服部の部長さんに声をかけられて
入部しちゃった
んでもってあいちゃんにもお誘いして、一緒に部員になった
メイド服ばかりの女の子が集まったらすごいだろうな~。
そして、まめちゃんが合流してから花火もしてみた
私は最後の1本
また買ってこなきゃ
最近忙しくてなかなか、部に参加できてなかったから
久々で楽しかったな
さて、本題・・・
低血圧ですが、割と前から血圧が低いのですが
健康診断とか行くと、比較的大丈夫だと言われていたのですが
今日、病院での定期検査に行って血圧を測ったところ
先生から
「低い・・・」
と言われてしまいました。
数値を聞いて私も最近の中では低いなぁ~っとびっくりしてしまったのですが
思いおこせば、最近確かにちょっとクラクラすることが
よくあったかなぁ~
など思ってみたり・・・
貧血は全くないのですが・・・
先生からは
塩分をもうちょっと摂った方がいいと言われました。
夏場はどうしても塩分が不足するから
血圧が低い私は塩分をもうちょっと摂った方がいいとのことでした。
我が家の料理は本当に薄味なので
塩分が少ないのは間違いないんですよね・・・
薄味に慣れてしまうと
ちょっと味があると濃い!って思ってしまうくらいで・・・
塩分のある物が嫌いなわけではないんだけど
もうちょっと摂らないといけないですね・・・
塩分を控えろと言われる人もいれば
私のように、摂れと言われる人もいる・・・
私は特に、痩せすぎてることもあることから
本来なら普通の人が控えなきゃいけない物を
沢山摂取した方がよかったりする・・・
だけど、それを沢山摂取すると
胃もたれしたりして結構辛かったりして・・・
胃腸が非常に弱いので
とにかく、胃腸がもっと元気になってさえくれれば
いいのにと、あれこれ模索しています。
台風対策
まずは今日のピグから・・・
メイド服買っちゃいました~
実は実際にもメイド服って着てみたいんですよね~
ちょっとハマってしまいそうなこの衣装にメロメロです
さて、本題・・・
ブログネタ:台風対策してる?
参加中









花火
今日のピグから・・・
タイトル本題にもなっている花火・・・
ピグでできたので、花火しちゃいました
綺麗ですね
実際こんな風にして持ってたら危ないってば
今年はまだ花火をしてないし、見にも行ってないですね・・・
本当は先日行ったヲトメの会で、花火をする予定でしたが
時間があっと言う間に経っちゃってできなくなって・・・
買った花火があるから、近いうちにしたいなぁ~。。
さて・・・今日は久しぶりにブログネタを・・・
ブログネタ:足のサイズは?
参加中
足のサイズですか??
23センチくらいですよ
だけど、足のサイズ数年前から微妙に変わったんですよね・・・
前は、23.5~24センチくらいだったんですが
最近は23.5センチの靴を履くとちょっと大きかったりします。
足が小さくなったのかも・・・
前に、仕事用の靴を買いに行った時に
シューフィッターさんがいて
この靴なら、自分の普段の靴のサイズよりも
ワンサイズ小さいのを買った方がいいですよ
と言われ、ワンサイズ小さい靴を履いてみたのです。
その時はさすがに痛くて
とてもこんなきつくて痛い靴は履けないと思ったのですが
店員さんが、最初だけ我慢してもらったら
後は絶対足にしっくりきますから
と強く押され、結構高い靴だったので
これで履かなかったらどうしてくれるんだ
と思いつつ、その言葉を信じてワンサイズ小さい靴を購入
そして、最初はひたすら我慢して履いていました
すると、頑張って履いていた成果が・・・
段々、足に馴染んできたのです。
すごく楽になってきて
それからはその靴が本当にダメになるまで毎日毎日
履き続けました。
修理にも出したりしたのですが
最後の最後は本当にダメになっちゃって
泣く泣く手放したのですが
あの時、シューフィッターさんの言葉を信じて買ってよかったです。
靴の素材にもよるのでしょうが、伸びそうな素材の靴ならば
ワンサイズ小さい靴を買うようにしています。
元々足が疲れやすいので
靴にはすごくこだわりを持っていて
芸能人の人なんかは
気に入ったデザインの靴をパパッと買っちゃったりされてますが
私はとにかく履かない靴はあまり置いておきたくないので
気に入って、かつ履きやすい靴を大事に大事に履きつぶすので
本当に靴を沢山持ってないんですよね・・・
でも、履きやすい靴でも足は疲れちゃうんですけどね
今度またシューフィッターさんがいるお店で靴を買おうかなぁ~。。
エバーグリーンマリノアホテル
先日、泊まったホテルについて・・・
前から一度泊まってみたかったホテルだったので
今回泊まることにした時、福岡市の百地浜にある
「エバーグリーンマリノアホテル 」にしました。
ここは、地元の人は知ってると思いますが
マリノアシティーというアウトレットモールに隣接しているホテルで
商業施設と隣接しているということもあり
とても人気のあるホテルです。
そしてとっても便利でした
お部屋もとっても綺麗でした
まずは・・・
ベット。
とても寝心地のいいベットでした。
スタンダードルームとは思えないほど
広くて、過ごしやすい
大きなソファーもありました。
これだけ大きいと、本当にまったりできて
本気で寝てしまいそうなくらい座り心地のいいソファーでした
サロンにこんなソファーが置けたらいいのに・・・
なんて思いつつ
テラスもありました。
ホテルにテラスがあるのって本当に嬉しい
これだけでもかなりの解放感
テラスから見える風景が・・・
この景色のまっすぐ向こうに
福岡タワーが見えるんです。
野球の観戦に行ったヤフードームもそのあたりにあります。
ヨットハーバーになっているので
いろんな形のヨットやクルーザーが並んでいました。
町の灯りがキラキラしててとても綺麗でした
バスルーム
トイレとはセパレートになっていたのがすごく嬉しかったです
お風呂の中からは
景色を見ることができます。
私は夜景を楽しみながらゆっくり入りましたよ
家のお風呂がこんなだったらいいのに~。。
朝食・・・
朝食はお部屋に持ってきてもらえたので
ゆっくり食べることができました。
これってかなり嬉しいですね
だけど・・・だけど・・・
ちょっと少なかった
小食な私でも、朝食はしっかり摂る方なので
ちょっと物足りなかった
ちなみにこれは1人前ではなくて2人分ですね・・・
そしてよく見てください。
カゴの中に入っているパン・・・
1種類が1つずつ・・・3個・・・
普通2個ずつ入りますよね・・・
開けた瞬間・・・え・・・?
と思いました。
これだったら、このカゴに入れなくても・・・
というのが率直な感想でした。
ホテルの隣には、西日本で1番?と言われているらしい
観覧車が・・・
確かに大きいんです
これには乗ってこなかったんですけどね
毎回ホテルや旅館に泊まる時には必ずアンケートを書いていきます。
数年前まで私はホテルスパサロンに、彼もホテルマンとして働いていたので
(別々の施設です)
どうしても、泊まる施設について
厳しい目で見てしまうんです。
私もホテルスパに働いていた頃
お客様からの率直な意見が厳しくもあり
ありがたいお言葉もいただいていたので
それを参考にし、あれこれサービスを変えていきました。
今回泊まった、エバーグリーンマリノアホテルも
泊まる前に口コミなどを見て行ってから利用したのですが
随分前からの口コミで
どこか改善されてるところなどがあるかどうかをチェックする意味でも
必ず見ておくのですが
なかなか難しいのか、殆どが改善されてなかったですね・・・
なので、私も気になったところをアンケートにちゃんと書いてきたのですが・・・
もし、次利用することがあった時に
少しでも改善されてると嬉しいなぁ~っと思いますね。
でもとても、居心地のいいホテルだったので
泊まるにはお勧めできる施設です
複雑な気持ち
今朝早く、友達から旦那さんのお父様が亡くなられたとメールが来ました。
彼女は1年程前結婚をしたのですが、現在は彼女の実家で
お母さんと旦那さんと3人で暮らし、今年に入り、私と同じように
自宅でサロンを開業し、ようやくいい方向に行きかけていた頃だったのです。
ですが、旦那さんのお父様がお亡くなりになられたことで
彼女の身辺は一変してしまうようです。
旦那さんのお母様はご病気を患われているらしく
介護が必要なのだとか・・・
一緒に住むだけならまだしも、介護が必要となると
仕事は続けていけないと・・・
サロンを開業したけど、閉める形になると思うと
悲しげな内容のメールでした。
でも、長男のお嫁さんになったからには
避けて通れない道なので、彼女の心の中のどこかでは
そういう日がくるかもと、覚悟していたかもしれません。
だけど、その日があまりにも早かった・・・
私も胸が痛い思いです。
このブログを書こうかとても悩んだのですが
私も人ごとではないと思い
書き綴っています。
私も結婚した後は、主人になる彼のお母さんと3人で一緒に暮らすことに
なっています。
私も母が早くに離婚していることから
私が結婚をしたら、家を出ることは分かっていたのですが
彼が私の母を一人にするのも心配だと
結婚の話が出た当初はお互いの母親と一緒に住むという
ことも考えていました。
が・・・さすがに母親同士を一緒に住まわせるのも
互いの母に余計な気遣いを背負わせ、ストレスを感じさせるんじゃないかと思い
私の実家からも近い所に住むようにして
互いの母の様子を見れるようにしようということになり
もうすぐ、物件探しをしようとしているところです。
私の母も彼の母もまだ元気ではいてくれていますが
どちらもいい年になってきているので
あと何年かしたら、もしかしたら介護が必要になってきたり
するかもしれません。
それが、彼の母なのか、私の母なのかはわかりませんが・・・
どちらの母が介護が必要になった時
私は今の仕事を続けていけるか・・・
今回の友達のことで、考えさせられました。
もちろん今それを考えたところで
その時にならないと、分からないわけですが
私も数年かけて、今の状況に持ってこれたので
なんとしてでもサロンを閉めるようなことはしたくないと
思っています。
だけど、親の老後のことを考えないといけない年齢になってきたんだな~っと
ちょっと切なく感じます。
友達も私も長男の嫁になるので
お互い、親の面倒を見なきゃいけないのは避けて通れない道なので
彼女もいつかはこうなるとどこか覚悟はしていたのかもしれません。
だけど、セラピストとして仕事をすることが
とても好きだった彼女だけに
仕事ができなくなるということが、どれだけ辛いことかと思うと
とても悲しいです。
これからは旦那さんの実家に引っ越しをし
彼女は義母さんの介護に明け暮れる日々になるんだろうか・・・
精神的に強い子ではないので
ちょっと心配です。
でも、旦那さんはとってもいい人なので
きっとそんな彼女を守ってくれるだろうな~っと思っています。
親の老後のこと
みなさん考えていますか?
ピリ辛たい焼き君
今日ではないですが、昨日たまたま訪れた所で
水玉ワンピの集まりがあったので
すかさず参加しちゃいました

(そういうの大好き


うふっ



ミニマムになって撮ってみたり…

集合写真風に撮ってみたり

楽しかったです

参加されていた皆さん
突然の参加にも笑顔で迎えて下さって
ありがとでした~


さて…本題…
ピリ辛たい焼き君ですが
友達の誕生日プレゼントを買いに
某ショッピングモールに行ったのですが
そこに新しくたい焼き屋さんのようで
気になる物が…
『ジャーマンポテトたい焼き』
ジャーマンポテト

チリソースが入っていて、ちょっとピリ辛と書いてあったので
ピリ辛系に目がないので
買ってみることに…
こんな感じ…

生地の中にチリソースらしき色が…
食べてみました

美味しい



中身はこんな感じ…
ジャーマンポテトにチリソースが…
程よい辛さ、癖になりそうな味でした

ピザ風たい焼きと書いたらいいかしら?
これはリピしちゃいそうです

もっと買ってきたらよかった
