最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 20141月(29)2月(26)3月(39)4月(28)5月(32)6月(37)7月(33)8月(30)9月(31)10月(26)11月(26)12月(25)2015年8月の記事(30件)「先生だと腱鞘炎かと思っちゃいます!」国立新美術館に自分の作品を見に行って参りました。「時間がない」「忙しい」は言い訳にすぎませんよね。「先生、読売書法展をみに行ってきました!」「書道って芸術なんですねー。」と生徒さんに言われました。1日に午前・午後・夜と3レッスン受けられた生徒さんがいます!この秋、私はある学校の生徒になります。夕べ埼書連展の作品を仕上げました!130名も集まるバースデイパーティに行ってきました。「私は子供に書道を習わせていますが、〝一生の財産”を与えているつもりなんです。」ポルノグラフィティにプロの仕事を感じました。『残暑見舞い』のきれいな書き方<申し上げます編>「七五三と成人式しか着物を着たことがないんです。」・・・に世代を感じました。第32回読売書法展が8月21日(金)から開催されます!「あら、書き順がぜんぜん違っていたわ!」という方には『漢字筆順ハンドブック』明日の講座が楽しみです!すごろくの『振り出しに戻る』ってがっかりしますよねー。『残暑見舞い』のきれいな書き方<お見舞い編>「他のお教室も体験に行ったんですが、やっぱり先生の字が良くてこちらに申し込みました!」お盆で帰省される際には『お義母さんワクワク和菓子詰め合わせセット~♪』次ページ >>