デヴィ夫人とメールマガジンとわざめーばさんと | 情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

情報商材に騙された情報商材バカの君へ餞を

ネットビジネスで一攫千金を夢見ている君たちへ。もう、終わりにしよう。

やあ、君か。

たまには旬な話題でも。

mail


大津市のいじめ・自殺問題に関して、
デヴィ夫人がアメブロに連日投稿している。

>>デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


もともとブログというのは、こういった時事ニュースなどを取り上げて
自らの専門分野を活かして発言するためにできたシステム。

だから、どんどん意見を投稿すればいい。


ただし、無料ブログサービスを使っているのなら、
そこにある規約の範囲内でという制限はつく。

その制限に縛られず、自分ですべての責任を負うというなら
専用サーバにWPでもいれて発信すればいいんだよ。


君も、「アメブロの記事が消された!」とか嘆くなら、
他のサービスに移るなり他の手段を考えればいいだけ。




矛盾?

デヴィ夫人のブログで重大発表があるということで、
ふたを開けてみたらただのメルマガ配信宣言。


昨日のブログで 「重大な報告を致します」と 申し上げました。


本音も自由に言えず 皆さまからの 貴重なコメントも削除される

アメーバ・ブログ。

これまで私が書いた 皇室問題などについても かなりのコメントが

削除されていると思います。



私の知人の与沢 翼さんが 突如 何の前触れもなく 6年間分の記事が 

あっという間に 削除されたと聞きました。

私も いつか このような目に 遭うのではないかと 危惧いたします。



そこで、 私は 誰にも左右されない 自由な

「メールマガジン」 を 始めることにしました。

こちらのメルマガでは 私の意見や 集めた情報を

誰にも 阻まれることなく 全てお伝えできます。

学校と 教育委員会は 広樹君を 見殺しにしたのか!悪魔のような行状と モンスター・ペアレンツより引用


鈴木正子さんも言及しているとおり、これは釈然としない。

>>本当に「善意」なのか?


“人々の心や気持ちを代弁し 弱い人たちの味方となり”たいのなら、
閉鎖的なメルマガではなく、不特定多数が閲覧できる環境を構築しようと思うはずなんだけど。

わざわざメルマガ配信用のドメインをとるなら、
そこでブログを公開すればいいのに。

そもそも、公式ホームページがあるんだし。


いきなり知人が登場するとか、1週間限定とか、
まるでそこら辺のゴミ情報のセールスレターみたいだよね。




プラグインファイル

ちなみに、デヴィ夫人のブログでは
通常トップページにしか表示されないメッセージボードが全ページで表示される。

方法はいろいろあるんだけど、
デヴィ夫人のブログではわざめーばさんのプラグインファイルを使用している。

>>アメブロのメッセージボードを全ページに表示する方法


アクセス数がものすごいことになっているはずだから、
わざめーばさんの使っているサーバにも負荷がかかってるんじゃないかな。

誰がブログを管理しているのか知らないけど、
もしかすると他の芸能人ブログでもファイルが使われているかも。


許可をとってるかもしれないから、単なる邪推だけどね。



いずれにせよ、発言内容は素晴らしいのになんかいろいろ残念。




ああ、このエントリーは消されそうな気がするな。あはは。


じゃあ、また。